おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:9/21 05:04, 閲覧 124
つい最近、みつばちレストランの檜群が逃去した。
理由はキイロスズメバチと断定はできないものの、巣門の幅が7~8mmでキイロスズメバチなら入る事が可能だった事と女王バチが居る場所に近い所が巣門だったために、たとえキイロスズメバチでも逃げ出したのか?
これは逃げるが勝ちの群だったのか、ほかの原因だったのかは分からないがキイロスズメバチを強く疑っている。
*************************
所が今朝の生き物たちの森、ラオス1号機群の巣門が嫌に静か!
一瞬不安が横切ったが籠城してるんだろう。 先にチジレザサの草刈りを済ませてまた確認してみようと思った。
草刈りを初めてみると、、逃げないん群にオオスズメバチが1匹来ているではないか?
幸いというか運が良いというかみつばちレストランの囮を試すチャンスがあると考えて、ペッ点呼を逃げないんにセットして草刈りを終えた。
さて、ラオス1号基を再び見回ると、、キイロスズメバチが来ている。
目の錯覚か? 巣門から出てくるキイロスズメバチが居るように見えた。
これは?????
また、出てきた。ヤバイ・超やばい。手遅れ!
不完全防具を身に着けて、貼り付けた板をバンバン外していった。
これは数日前の画像。こうなっておれば鳥越苦労なのだた、、
うッ! ゲ!
既にスムシが大きくなっていることから1週間ほど経過しているかも!
これはラオス1号機群の巣門。割れ目の幅は7~8mm、オオスズメバチが通れないだろうと思っていた。
ところがここからキイロスズメバチが出てきたのだ。
巣板は全部取り出して土の中に埋めた。
作業中にキイロスズメバチのみならずオオスズメバチも数匹やってきた。
オオスズメバチからみたら獲物発見でまだ縄張り意識は持っていなかったようで、私の周りを飛んだりしていたが不思議と怖くはなかった。
さて、逃去の原因 思い当たる事
①夏分蜂の捕獲群 強群には見えなかった。
②隙間の寸法は7~8mmでキイロスズメバチは通過できるが、群が既に弱くなっており
キイロスズメバチを防御できなかったか?
③スムシが既に蔓延ってきてスムシが巣板を食いちぎったのか?
④スムシの追い出す事ができない群だったのか? ハチの巣ツヅリガは大きくて群が強くても弱くても対抗的なかったのか?
⑤重箱を丸洞の内部に設置したので重箱と丸洞の間の空間がスムシに有利に働いたのか?
以上、原因はどれが最初だったのか分からないが、上に列挙した理由は全ての原因としてこれからの巣箱はこれらを排除したものにしていかなくてはならない。
キイロスズメバチとオオスズメバチが回遊しているのでのっそりと退却。
越冬・分蜂・夏分布終了時には7群いたものが3群を失い4群になってしまった。
************************
帰り、みつばちレストランへ寄る。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
caiさん おはようございます。
再び、教えて下さい。
オオスズメバチがやったと言うのは、巣板が幼虫を抜き取られた様に見える惨状からでしようか?
それなら納得。
9/21 16:34
おっとりさん,
キイロは火事場泥棒だと思いますよ。
本来、キイロは巣の中に興味がありません。カマキリと一緒で、成虫を捕まえて肉団子にして幼虫の餌にするのが普通です。巣の中に入る必要が無い。
一方で、オオスズメは成虫に興味はありません、巣の中に入り込むのに障害になるから殺すだけです。そして持ち帰るのは柔らかい幼虫や蛹です。
コガタにしろキイロにしろ、蜂数が減ることに関与しても、巣を壊滅させるのは基本、オオスズメです。
これはオオスズメの侵入を許した後、逃去し、強奪され、未だなんかないかなぁと来るオオスズメとスムシも美味しそうと火事場泥棒にやってくるキイロと云う場面な気がします。
巣門は加工面がハッキリしてた方が、囓られて拡張された場合に分かり易いです。仮に囓られてる場合は完全にロックオンされてる状態なので非常事態です。
同じ強さの群れで籠城し、一匹も巣門に出てこない場合、相当囓らないと中に入れない巣門と少し囓れば中に入れそうな巣門が命運を分けます。そして、金属製の囓れない巣門なら、喩え弱小群であってもオオスズメはその巣箱に興味を失うでしょう。彼等の目的は中に侵入しないと達成されません。逃去して誰も居なくなっても、中に入れなければ意味が無い。
巣門はオオスズメ対策の外せない軸だと思いますよ
9/21 06:14
おっとりさん,
経緯は分かりませんが、逃去に至るのはオオスズメだけです。
その他はトンボやカマキリなんかと一緒で一匹ずつ捕まえて嬉しそうに食べるだけ。
可能性として、消滅と逃去がありますが、スムシの可能性があるにせよ、こぢんまりとした巣だったので、手薄でスムシが大きくなるまで気付かなかったとは思えません。
又、強奪からの逃去か逃去からの火事場泥棒なのかですが、スムシの可能性が低い以上、強奪が先と思います。
要は堅牢な守りを突破して、幼虫を連れ去ろうとするのはオオスズメだけだと云うことです。
何かで逃去し、キイロが幼虫を火事場泥棒したと考えても、じゃ、そもそも、何故、逃去しちゃったの? となりますし、それよりは、オオスズメが強奪、たまらず逃去、スムシ大喜び、キイロは残った蜂蜜とスムシ? おっと、蜂蜜を舐めに来たオオスズメと鉢合わせ。と思いました。
9/21 23:27
おっとりさん ca iさん おはよーさん! c ai さんの 言っていることに 納得です。 モリヒロクンも オオスズメバチがひっきりなしに 来る箱を よく見たら スキマを 齧って 広げようとした跡が また取れました。 そこを シリコーンで 塞いだら 飛来が 減りました。 今後も 注意して 見てまわります。
9/21 23:23
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?