ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
オオスズメバチもなりふり構わず焦ってきたな 2024年9月24日(火)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:3 日前 , 閲覧 75


午後3時過ぎ、やっとデイリーワークから解放されて急いでみつばちレストランへ向かう。

この蜂場で唯一の強群、丸い角洞群 まったく無防備と言う訳にはいかないので巣門前に玄関室を創ってあった。

初めてこの群の周りにオオスズメバチが数匹回遊している。

ちょっと裏手に回って消えてしまったので、もしかしたら裏側に弱点を見つけたか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10851166713251208759.jpeg"]



裏手に回ったら玄関室と丸洞の隙間から入ろうとして齧っていたのだろうか、2匹がお仕事中。

仕方がない。怖いけれどそれなりの防備をして新しいペッタンコで2匹確保。

しばらくして又1匹が同じところに来たので確保。

みつばちレストランにはまだ数匹が回遊している気がするが、齧ろうとしていた場所を急いで金網を張った。 いい加減だけれど変化はあるので多少はオオスズメバチもやりにくいはず。

ひょっとして玄関室にオオスズメバチが居るかと、そ~っと開けたら1匹が熱殺されていた。

と、いうことでこの玄関室も隙間があったのだ(詰めが甘いって自覚してる筈なのにな~)、

ならば玄関室は取っ払って、、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1777251135158555100.jpeg"]



玄関室を取っ払って、、多段式の真似事。

何しろオオスズメバチが回遊して居る筈だから綺麗な仕事はできない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13626728591913244185.jpeg"]



身に危険を感じて退却しようとしたら、捨てようと思っていた瓦の破片に気が付いた。

取り上げてみるとこれは多段式巣門に使えるぞ!

置いてみて高さを測ったら7mmだった。

1段だけど仕方ない。泥縄式とはこういうもの。

瓦の奥には金網が張ってあるからここから入る事は不可能だろう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12008260067332507058.jpeg"]


とにかく、退却。

難産群にも巣門前に1匹きていたが、それはペッタンコに付いたと思う。

山桜群はそれなりに活動開始。

また、明日の早朝に作業してみよう。

コメント7件

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:3 日前

おっとりさん

瓦の多段巣門モドキ、良いかも! その辺の材料で対処できるのがすばらしいと思います。毎日見て貰えるハッチャン達は安心している事でしょう。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:3 日前

ハニービー2さん こんにちわ!


多段式は久志冨美男先生も採用されていました。

瓦はオオスズメバチも齧れませんからね。

高さなどは砥石で調節できると思います。

オオスズメバチが居なくなったらキチンとできるのに、オオスズメバチがいなくなったらもう来年まで要らない(泣き笑い)。

コメントをありがとうございました。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:3 日前

おっとりさん、おはようさん! 清掃センター奥の はっちゃんの箱は 南洋の海岸洋上生活者の家みたいな高床式となっています♪♪   その箱に どうやって 金網を付けたり 多段式の 板を 貼り合わせたり、? スコップで 土砂を 集めるか? 杭を打ち込むか? 薄い脳みそを!フル回転させないと 答えが出ない? オオスズメバチに?モリヒロクンは? てんてこ舞いになりそうだ。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:3 日前

兄さん

高床式は最高に良いです。

重箱の外回りで角がよく狙われます。

これから冬になるので暖房を考えて、合板・板・ブリキ板・少しならプラスチック板、

とにかく板で重箱をすっぱり囲むのはいかが?

巣門は金属で固めるでしょうか?

これで侵入は許さないとしても、近くから脅かされるのはしかたないですね。

正直おじさんが言うには四面巣門、つまり出入り口が複数あると、オオスズメバチは片方だけにどっかと陣取るらしい。

裏口はすいすい出入りできる(裏口入学の話だよ)

私もその線で考えて、すでに2つの出入り口を確保したものが多いです。

本当にそうなのかは観察するしかないですね。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2 日前

おっとりさん こんばんは モリヒロクンの箱は 確かに 四面巣門となっています。 どこからでも 出入りできるので オオスズメバチが居ない方から 出入りすれば良いのです。 しかし しばらく見ていると 迂闊に近づいたはっちゃんが、齧られていますね!モリヒロクンが怒って?その オオスズメバチを 革手袋で 潰します。少し怖いけど、まだ 一度も 刺されたことはありません? 防寒対策は、何にも 考えていません? ボンヤリしていました。 冬は寒いのは 知っていますので 何か手立てを 検討します。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2 日前

モリヒロクンさん

オオスズメバチは幼虫を狙っていると思ったら、時々は和バチの成虫も持ち運んでいますよね。

オオスズメバチを通さない巣門は6mm 6mm 6mm とこれからはするぞ!

見ていただきましたよね。小さいサイズのオオスズメバチがいる。

それが先発隊で巣箱へ入る。

6mmを超す巣門はヤバイ!

仮に7mmだとすると、齧ればすぐに8mmになるしね(笑い)

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

おっとりさん!  基本から 考え直すことになりそうです。スレート が 5〜5.5  ミリ ですね。 四面巣門しかない! 決定

投稿中