運営元 株式会社週末養蜂
10年後の森はトチノキの森に変わっていく 2025年4月20日(日)曇り
ミツバさんが生き物たちの森に現れた 2025年4月20日(日)曇り
誘引の煮汁 効果テキメン やってきたのはオオスズメバチの女王バチ?2025年4月20日(日)曇り
師匠の丸洞は2群居る。 もしかしたらクィーンパイピングが聴かれるかと、、、2025年4月20日(日)曇り
今日もクマバチに逢えた。 クマバチも可愛い! 癒される事ならみつばちと同じじゃん? 2025年4月20日(日)曇り
蜂場見回り もしかしたら入居してるかも? 2025年4月18日(土)晴れ
投稿日:2024/10/3 01:41
雨が止んだらさっそく見回ったら、オオスズメバチも雨が止んだので、、、
10時23分 本日2回目の見回り。
オオスズメバチが来ていなかったならば丸い角洞群の内検をしたかったが、残念!
丸い角洞群の屋根に置いたペッタンコに1匹が動いている。
朝の見回りにはいなかったのでここ2時間以内に来た。
●難産群 の目視をしっかりしようとしたら1匹の小さめのオオスズメバチらしきものが回遊してきた。
キイロスズメバチではない。飛び方ではオオスズメバチとしか思えない。
クワバラ・くわばら、逃げるが勝ち!
類似品にお気をつけください
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブイブイに葉を食べ尽くされても、ちゃんと実をつけているマユミ
2024/10/3 07:09