投稿日:2018/12/27 00:23
ネコマルさんこんばんは
早速の御教授ありがとうござます。
明日の検査結果問題無いといいですが!
弊社ではニコン顕微鏡の専任が入りので、たまたま実体顕微鏡で観察する事が出来ました。
検査結果を評価出来る知識が欲しいですね。
ありがとうござます。
2018/12/27 01:41
wild bee さんこんばんは!ご連絡ありがとうござます。
家畜保健所にて数匹検査して頂きました。その結果陰性でした。心配していましたが 陰性のため安心しています。
さて気管の影像ですがwild bee さんご指摘の「見えにくい」は更に膜を除去するとはっきりと気管がのぞく様です。なんせ経験未熟のため解体がイマイチだった様です。
2018/12/27 21:34
wildnee さんこんばんは
そうですね!
飼育と検査レベルを皆上げれば最高です。
2018/12/27 23:21
6/2メンテ 内見 少しずつ大きくなってる
梅雨に入りますね 蜜源が減るかも 早速給餌
入居後の様子(4月末入居)
今シーズン日本蜜蜂が自然入居
2-3週刊で全群消滅 大量の死骸で驚き
7/18 巣箱1段追加と採蜜
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
こんばんは、鈴木さん。
良いカメラ付き実体顕微鏡ですね。
自分も素人ですが数で少し分かるようになった気がします。上が背で下のお腹側から左右の羽根の付け根に広がりながら向かうV字状のものが気管と思います。太くも見え形状の感じからも自信ないですが。
もし気管であれば色も濃く見えます。詳しい方の判断待ちましょうね。
2018/12/27 01:06
鈴木さんおはようございます
良い顕微鏡 あるので いいですね
さて画像ですが 気管にピントが合っていればもっとはっきり分かると思うのですが、、
疑わしいとは思いますが 気管かはっきり分かりません
2018/12/27 08:51
こんばんは
今 2時間ほどかけて自己検査をしました
全て徘徊蜂捕獲ボトルに入っていた蜂です
さてさて 診断確定と感染率出すには20頭は欲しいですね
また画像を日誌に出してください
みんなで 勉強して技術を高めていきましょう
2018/12/27 22:10
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...