投稿日:2018/12/31 23:10
12/31今年最後のメンテナンス
外気の温度7度 晴れ 微風
今日のメンテナンスは外観目視点検のみ
❶守門の内側に3匹 守門外周辺に3匹の死骸あり 寿命のようです 老衰
❷15:00 時騒ぎあり 規模小さく10匹前後
外気が低いせいか 羽ばたいて飛 び出るが直ぐに落下する そしてまた飛び立ち周辺をホバリングして 巣箱に帰還するもの有り。
❸巣箱4面周辺を透明トタンに変更して囲みました
(15:00守門付近は陽だまりとなり時騒ぎ発生。)
この時期は寒冷地では15:00頃が時騒ぎの時間帯
の様ですね。
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
6/2メンテ 内見 少しずつ大きくなってる
梅雨に入りますね 蜜源が減るかも 早速給餌
入居後の様子(4月末入居)
今シーズン日本蜜蜂が自然入居
2-3週刊で全群消滅 大量の死骸で驚き
7/18 巣箱1段追加と採蜜