T.Y13 群馬の山さん こんんばんわ!
長さは9cm程。直径は2cm弱。
道路の上に転がっていたので、どうしてそんな所にあるのかわかりませんでした。
カブトムシの幼虫なら今頃は土の中ですよね。
ヘラクレスの養殖している人が落っことしていったとか?
見つけてすぐに道路の脇の土がこんもりした所へ穴を5cm程あけて中へ入れて土をそっとかぶせたんので、どこだったかは見つけられないかも(笑い)
10/19 13:14
T.Y13 群馬の山さん
道路の家側がシイタケの原木が一ぱい積んであります(笑い)
そこから転がり落ちてきたんでしょうね。
たまたま穴を掘った所も原木からは30cm位は離れているので、匂いでそちらへ這いずり回って行く体力と能力があれば生き延びますね。
いまから、ちょっと見てきます。
10/20 08:16
T.Y13 群馬の山さん
やはりどこへ埋めたかわかりませんね。
薄暗いと言っても見えるのですが、なにしろどこだったのか思い出せません。
今度はちゃんとシイタケの原木の下に埋めます。
コメントをありがとうございました。
10/20 08:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん 写真の幼虫は大きさはどのくらいでしょうか、カブトムシのならもう手のひらいっぱいで重さも鶏より重いくらいになっています。
また別の写真のヘラクレスは幼虫が馬鹿でかいようです。今は養殖が出来て大量にあるようです。
10/19 09:09
おっとりさん それだけ大きいのならカブトムシの幼虫と思います。ただ幼虫は土を食べるのではなくて草や広葉樹が分解しかけた腐食分を食べて成長するので、これらの少ない土では大きくなれないか死んでしまうのです。
原木シイタケを出し切って半腐れになったのを積んでおいた所にはたくさん発生します。幼虫時代の栄養状態、どれだけ大きくなれるかで成虫になった時の大きさも決まってくるとか、クワガタの養殖ではおが粉に専用のキノコの菌を植えた培地に幼虫を入れておくと大きくなるとの事で、エアコンの入った部屋にキノコ培地のビンを置いて養殖しているそうです。
10/20 08:03
おっとりさん おはよーさん! 12,000人 どこ吹く風? ニブイ?モリヒロクンには ナンノコツチヤ? 日曜日は 県民の森の キノコ探索 望みは?有りません?
10/19 18:51
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?