投稿日:2024/12/8 01:10
鹿児島2日目です~? 私の温泉の入り方は、到着後一回、寝る前に二回目、そして、朝飯前に三回目。
今朝、露天風呂から眺めた桜島は、昨日よりもくっきり鮮やかで、私にカモーンと呼び掛けていました!
予定では、垂水からフェリーに乗って鹿児島市へ行くはずでしたが、呼ばれちゃったので、即ルート変更。桜島に近づき、桜島フェリーで鹿児島市入りすることに。
土産屋で10円の溶岩軽石とこみかんキャンディーを買ってきました!オッチャンの娘さんが千葉に嫁に行ってるので、話が盛り上がりました。写真を撮ってくれた御夫婦から、展望所を勧められ、そこも行ってみました。
ひとり旅は、感動を誰とも分かち合えないし、はしゃげないので、お喋りな私は、苦手でした。でも気づけば、その分ジモティーと会話してます。これも味わいですね~?
鹿児島市は都会ですね~!道を知らないで走るのは、車線変更が追い付かない。ここは、のんびり出来ないですね。
でも、アーケードがレトロモダンで見とれます~(^-^)v
城址公園は抑えましたが、あとは、名物の九州ラーメン豚トロのランチをいただいて、霧島へ。
霧島神宮は、土曜日でもあり、紅葉が見頃でもあり、夕頃でも混んでいました。折角だから、長蛇の列に並んで参拝。御朱印帳を持ってきませんでしたが、紙で戴けたので、結局選び切れずに、全買い。
トレーディングカードじゃないんだからね!!ミーハーです( ̄▽ ̄;)
桜島を中心に、ぐるっと一回りしましたが、全く違う地域性を感じたのは、石の文化ですね。こんな何気ない神社も石やコンクリートです。祠がコンクリートって、最初は違和感しかなかったのですが、お墓にも瓦葺きの屋根がついてます。しかも、海の方を向いて、前面に建てられてます。
あっ!そうか。やはり桜島と共に暮らしてらっしゃるのだな。社が木造だったら燃えちゃうし、ご先祖様に火山灰が積もっちゃ申し訳ないのでしょうね。
植生も、やはり亜熱帯ですね。未だに、ストレリチアやハイビスカス、ブーゲンビリアも咲いてます!南房総の中の南部エリア白浜町と同じです。サトウキビが育つところ。
今回は、急に平年並みになったらしく、誰もが寒そうでした。手袋とマフラー持ってきて正解でした~(^-^)v
生の日本ミツバチを探しましたが、寒くて巣の中でしょうね。明日は会えるかな~(*^^*)
東に向かいまーす‼️
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...