投稿日:4/9 21:04
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
ハッチ@宮崎さん
蜜蝋作りは結構大変でしたが実際に出来上がると面白いものですね、来年は蜜蝋を買わずに済みそうです。
4/9 21:42
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
ひろぼーさん
そのような使い方もあるのですね。
次回は無駄にしないようにします。
ありがとうございます。
4/10 09:40
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
onigawaraさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。蒸す感じですね。鍋が汚れなさそうで参考になります。3度繰り返せば巣板も無駄にならないですね。勉強になります。
それにしても作業中のバックの風景はとても良いところですね。
4/10 14:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
よんちゃんさん、こんばんは!
なかなか上手に製蝋されたようで素晴らしいです。
金の延べ棒みたいに見える貴重な蜜蝋、大事に使ってください。
4/9 21:18
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私は、1回目の煮出しのあと、2回目を煮出し、
その液を誘引剤に使います
糖度が低いので、アリの影響を受けにくいです
4/9 21:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
よんちゃんさん こんにちは 全然汚くならないで出来る方法も有りますね。綺麗に出来ているので問題では無いとは思いますがね。自分はこのように行いますね。お疲れ様でした。
4/10 14:24
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...