運営元 株式会社週末養蜂
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:4時間前
畑で1群が越冬した。
ところが最近、別の丸洞に入居した。
これはどこから来たのか?
師匠は自然界から来たとおっしゃった。
今日はもともとの越冬した群から音撮りに挑戦した。
何時もは外壁にぴったりスマホを宛がっているのだけれど、今日は巣門の動きが見れれば楽しいと思い、巣門前にスマホを置いた。
今朝も花粉の搬入は活発。しかし雄蓋は1個も見られない。これが変だ?
王女の鳴き声は今日も聞かれない。
分蜂は遅くなるのかも知れない。
10年後の森はトチノキの森に変わっていく 2025年4月20日(日)曇り
ミツバさんが生き物たちの森に現れた 2025年4月20日(日)曇り
誘引の煮汁 効果テキメン やってきたのはオオスズメバチの女王バチ?2025年4月20日(日)曇り
師匠の丸洞は2群居る。 もしかしたらクィーンパイピングが聴かれるかと、、、2025年4月20日(日)曇り
類似品にお気をつけください
今日もクマバチに逢えた。 クマバチも可愛い! 癒される事ならみつばちと同じじゃん? 2025年4月20日(日)曇り
蜂場見回り もしかしたら入居してるかも? 2025年4月18日(土)晴れ