投稿日:4/20 12:42
畑で1群が越冬した。
ところが最近、別の丸洞に入居した。
これはどこから来たのか?
師匠は自然界から来たとおっしゃった。
今日はもともとの越冬した群から音撮りに挑戦した。
何時もは外壁にぴったりスマホを宛がっているのだけれど、今日は巣門の動きが見れれば楽しいと思い、巣門前にスマホを置いた。
今朝も花粉の搬入は活発。しかし雄蓋は1個も見られない。これが変だ?
王女の鳴き声は今日も聞かれない。
分蜂は遅くなるのかも知れない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロさん
今、分蜂を始めた群なら次女~四女と分蜂するとしたら、間違いなく女王の鳴き声が聞こえます。
しかし、24時間鳴いている訳ではないので、ちょこちょこ耳を宛がわないとね。
4/21 12:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...