投稿日:5/1 11:50
3回の分蜂のうち2回は見失い1回は蜂球を捕獲したものの女王蜂に逃げられ巣箱に気づきませんでした。
昨日、お休みを貰ったのでちょっくら出かけてましたが11時頃帰ると凄まじい分蜂になり今回こそはと身構えていると飛び回りながら家から離れていくではありませんか〜
人が歩く速さと変わらないので確認しながらついていくと人の庭でワンワンしてます。
暫く観察すると低い松の幹に集まり始めました。
タモと刷毛を取りに帰り戻るとまだまだ蜂球を作っている最中でした。
全ての蜂が集まるのを待ってからタモに落し込み蓋をして持ち帰り巣箱の下から入れて取り込みました。
低い場所で短いタモが届く所でラッキーでしたね。
初めての分蜂取込みに万歳!
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ペローナ
宮城県
数年前から、義父が置いていた巣箱に 入居した、日本ミツバチを増やしたい と思い、週末養蜂で巣箱作りや キンリョウヘン育成など、ミツバチに どっぷりハマってしまい...