投稿日:6/20 20:23
梅雨の谷間、いきなりの猛暑
暑さのせいか?密集のせいか?
数日前から巣門口に沢山の働き蜂が溢れる
ようになったチームW
中を見ようとしたら、既に入り口付近まで
沢山の働き蜂だった
とりあえず一段採蜜して
継ぎ箱を一段足そうということで
汗だくになりながら
採蜜、継ぎ箱の作業をしました
あと一段取っても良さそうだったけど、
様子を見ながら対処しようと思う
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
6/21 06:53
bee_yaka
福岡県
2019年、初めて捕獲箱にミツバチ飛来。西洋ミツバチと判明。 初回の西洋ミツバチ群は育児が始まらないまま消滅 翌年2020年も西洋ミツバチが入居。10枚枠から2...
採蜜おめでとうございます
離蜜、瓶詰め後の日記、味の感想などの日記、お待ちします
6/20 21:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...