投稿日:7/16 05:40
冷凍庫の片付けで蜜蠟抽出を行って居ますね。蜂が起きる前に出来上がると良いですがね。
5時55分ですね。今日は外気温度が18度℃ですので、水滴が見えて居ますね。

4時50分;道具を揃えていますね。

鍋敷きを敷いて20~30mmの水を入れて居ますね。

ボウルにシリコンフイルムを被せますね.500mm×500mm×厚さ1mmですね。この上に餅焼き網を敷きますね。

餅焼き網を敷きメッシュのボウルを置きますね。Φ300mmですね。2段分の巣版を手で砕いて居れましたね。後1段分入れますね。



横から見ると巣版が飛び出て居ますが、蓋で押さえるので大丈夫ですね。


5時3分位に火を入れましたね。


18時31分:蜜蝋は608gでしたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんにちは^_^
蜜蝋抽出お疲れ様でした♪
早朝の温度が18℃!涼しいですね。
((((;゚Д゚)))))))
私は、昨日の夕方抽出してそのまにして帰宅しました。外で作業すると蜂がブンブン来るので、家の中でやりました。臭いするかな?
(^^;;
7/16 12:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは ハイ 今朝は寒いくらいでしたね。今は暑いですがね。蜂が来る前に終わりましたので、亡骸は無いですね。鍋の蓋に上がって死ぬので、底板を置いて居ますね。一晩置けば固まるので良いですね。蜜蝋の匂いはそうは無いと思いますね。中でする人は多いですよ。コメント有難う御座いました。
7/16 13:26
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
家の中でも大丈夫なのですね⁈
昭和22年に建てた家だから、蜜蝋以外の臭いもします(笑)もう、この家には誰も居ないので作業用にしてます。
ここの庭に、巣箱を2つ置いてます。だから、外で蜜蝋はブンブン来ます。
7/16 14:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 蜜蝋は家を丈夫にするかもと思って居ますね。空き家なら作業用に使用して居るのですね。庭にアh巣箱を2個ですか。好いですね。コメント有難う御座いました。
7/16 19:03