投稿日:2019/2/21 21:15, 閲覧 625
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも生態の良くわかる写真ありがとうございます。
固まっているところは2重にも3重にも重なっているように
みえますが、「か式」で巣枠と巣枠の間を6mmほどで作っている
のですが大丈夫なんでしょうか?
2019/2/21 21:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、巣箱から取り出すとともに温度が低下してしまい~そのために塊りを強くしてしまった結果添付画像の様になっただけで、巣箱内ではもう少し疎らな感じなので大丈夫ですf(^_^;
2019/2/21 22:15
ハッチ@宮崎さん
良くわかりました。ありがとうございました
2019/2/22 08:02
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...