ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
投稿日:2019/2/27 10:46
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ブロックの穴に途中まですっぽり入ればGoodなのですが、何か詰め物が必要かもです。
2019/2/27 16:05
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
K.Bさん、素敵な情報ありがとうございます。確かにトリカルネットを挟むのはとても有効的な使い方だと思いました、次の試作品に採用します!!
だんだんと、プラスティック試作品作りの方が、待ち箱の準備よりは楽しくなりました(笑)
2019/2/27 19:47
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
今晩は、日よけも必要なのですね、情報ありがとうございます。工夫してみます。
2019/2/28 16:55
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ヒロパパさん
こんにちは!(^^)d
一番簡単に
ブロックで挟み込みますか?(笑)
2019/2/27 11:34
ヒロパパさん
こんにちは
初心者ですが、ペットボトルを上下で2等分に切って、間にトリカルネットを巻いて固定した方が良いような気がします。(又は、数カ所を一部分を切り取って、トリカルネット巻く等)
空気の流れが無ければ、ペットボトル内の匂いが拡散しないと思います。
ご参考になれば。。。
今度、私も作ってみます。ありがとうございます。
2019/2/27 18:37
すいません。
ペットボトル内の温度が上がり過ぎると、花のもちも低下すると思います。
日当たり等により考慮も別途対策が必要ですね。
ありがとうございます。
2019/2/27 21:32
K.B
福岡県
何もわからないまま、少しずつ勉強し始めました。 土地を借りて、蜂飼いスタートしましたが去年、スズメバチにやられて、3群消滅しました。 今年は、一群捕獲しました...
K.B
福岡県
何もわからないまま、少しずつ勉強し始めました。 土地を借りて、蜂飼いスタートしましたが去年、スズメバチにやられて、3群消滅しました。 今年は、一群捕獲しました...