投稿日:2017/7/18 16:38
7/7に 6段目を積んだのに なぜか 入口が蜂でいっぱい。
今日7/18 さらに 7段目を積むことにしました。
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
おかんじ様 ありがとうござます。
「レバーホイスト」検索してみます。
2017/7/18 21:13
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
kou(^.^)b さん ありがとうございます
本当は (去年の段階で)今年 ミツバチたちがやって来ても 採蜜はしないと きめていたので、採蜜をぜひしたいというわけでもないのです。なので もう少し様子を見てみます。貴重なご意見有難うございました。
それと 貼り付けですが 私も URLが 半分になってしまったので、管理人さんに直してもらいました。ハードの部分は よくわからなく グチャグチャになった時の対応は 難しいですね。
2017/7/19 08:51
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
kou(^.^)b さん おはようございます
ありがとうございます。感謝してます。
これからも宜しくお願いします。
2017/7/20 07:26
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
カッツアイ さん ありがとうございます
2017/7/23 20:02
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんにちは。ジョンさんこの前のw貨車の件で返事したのにと、変だなーと思いながら書きました。
2017/7/23 15:19
ジョンさん、早速実行で素晴らしいですね。いかがでしたか?パートナーとの息が合ってスムーズに作業できたと思います。どうしても、一人で作業しなければ成らない時には、私が以前に教えて頂いた國高さんの知恵で、三脚ヘッドに滑車を付け、三本足の1本に「レバーホイスト」を付けて、足元での一人の作業が可能ですよ。頑張って下さい。
2017/7/18 19:17
管理人さんへ!!。プライベートメッセージで YouTube のURLだけ別のページに貼り付けて送信したのに、膨大なメッセージがグチャグチャになったので、あえてここにコメントしますね。以前は綴った記事に貼り付けてダメになったので、今回は、あえて新しいメッセージ蘭にURLだけを貼り付けました。それに、編集も削除も出来ないなんてっ!!(怒り)
ジョンさん 要点だけ伝えます。
群は元気だと想いますが、巣脾(巣板)が何段目まで下がってきているかが問題ですっ!・・・。5段目には巣脾がまだかかってないように見えるので採蜜は早いと感じます。(苦笑)
採蜜が、何かの理由により必要性があるなら仕方がないですが・・・。
皆さんの意見も聞いてからでも良いのでしたら、もう少し時期をおいてからにしませんか!?。 ・・・・ Kou m(_ _)m ・・・・。
2017/7/18 23:30
こんばんは。 昨夜は早く伝えたいと想いたくさん書いて以前URLを貼り付けたら記事が切れきれになったので、わざと別のページに貼り付けたのにっ・・・時間も遅くなってたからガッカリしてねっ・・・(^^;
URLは週末養蜂さんの、たれ蜜のYouTube です。 観た事はあろうかと想いますが、採蜜されるんだったら、念のためにと想いましてね。
何故かっていうと重箱式で巣蜜をグシャグシャにしてたれ蜜って言ってみえる方が多いのでビックリしています。あれはたれ蜜じゃなくて、濁り蜜に近いよなって思ってます。週末養蜂家さんがアピールしているたれ蜜は、どなたに差し上げても胸張って美味しいよっ!って言えますからねっ!!。
戻りますが文面はキツイ書き方になってますが、半分は本気でしたが・・・(微笑)
それと文字の装飾的な太文字や文字の拡大も出来なくなってしまっているようで・・・
あれ結構強調したい時に便利だったのにね。便利なものは使えなくなってそれで
怒ったのかもしれませんね。(笑)
本題ですね。
言い伝えようか、どうしようか考えて後で後悔するのが嫌だったからコメントをしました。 大事な、大事な群ですからねっ!!。(微笑)
では、夏本番になりました、お互い寝不足にならないように乗り切りましょうねっ!色んな事をっ・・・では。 ・・・・・・ Kou (^.^)b ・・・・・・。
2017/7/19 19:50
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
kou(^.^)b
山口県岩...
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式待受箱から、...
kou(^.^)b
山口県岩...
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式待受箱から、...