ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
投稿日:2019/3/11 17:35
自宅周りの群で元気の良いのが数箱あります、箱を持ち上げて(人間体重計)ずっしり、蜜もたくさん貯めているようです。今の時期、雄蜂が飛び回れば群は良好だと感じています。雄の出ない巣箱もあり、内検すると、巣脾は伸ばしていませんでした。一月位遅くなりそうです
巣箱を斜めにして、慌てて撮ったのでピントが甘くなっています、右側の穴の空いているのが王台です、既に蓋がされている王台が5個ほどありましたが、先端が茶色ではないので、あと一週間位で分蜂だと感じています。17~19日あたりでしょうか? 毎日の観察が欠かせません。この先天候も良いので、蜂達も分蜂への気合いスイッチが入りそうです。それぞれの巣箱を観察すると、特別元気な巣箱は、是非分蜂群を捕獲したいと思っています。
こんばんは! 分蜂まであと一週間ですか? いよいよですね。私の待ち箱にもしきりに探索蜂が出入りしていました。せめて自分の蜂の分蜂群は、捕獲したいですよね!
2019/3/13 00:24
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。