取り除く事も考えたのですが、まだ育児をしている様な行動が見受けられるのであえてそのままにしてあるのですがそれでも捨てるべきですか?
新しい巣は作っていないと思います、上部に見える小さな巣板の事でしたら巣落ちした時に撮った画像にも写っています。
ひとまず、床。メッシュに落ちている巣は取り出して、近くに置いて様子を見てみます。
ありがとうございます。
2017/7/23 15:52
ひとまず、巣落ち防止棒に引っかかっているもの以外は取り除いてきました。
まだ繋がっている可能性があるので残りは慎重にします。
2017/7/23 16:23
ゴンパパさん
先ほど下に落ちた巣は取り除いてきました。
引っかかっている巣は下から引っ張るとリスクがあるので後日慎重に作業してみます。
蜂達の9割以上は逃去して行きました。うちに来た時以上の騒ぎぶりで…
なのでこの巣はいずれ空になると思います…
残念ですが私のせいなので仕方ありません。
2017/7/23 16:54
女王が死なずに済んで良かったです!
2017/7/25 12:12
落ちた巣は至急取除いたほうがいいです。
上部に新しい巣を造って来ているようですので、今は残った蜜を回収しているでしょうが、巣が伸びてくると邪魔な物になり、逃去の原因になりかねません。
女王蜂が健在である事を祈るばかりです。
2017/7/23 15:28
残念ですが落ちた巣では子育ては難しいです。「倒壊した住宅に我慢して住んでくれ」と云うようなものです。私も2年前、巣板の一部が外れ、完全にでは無いですが、斜めに寄り掛ってしまったのを、大丈夫だろうと放置していたら逃去されました。
2017/7/23 16:40
ゴンパパさんのコメントを支持します。落ちた巣脾を早急に取り除くことをお勧めします。
2017/7/23 15:35
YBB様
追い討ちをかけるような質問をさせてください。
私も先日、巣落ちさせてしまいました。原因が何だったのか理解出来てませんが、梅雨が開けて気温が上がったこと、巣箱ので入り口が6mm✖200mmの一ヶ所で換気が悪く、日差しをさえぎる樹木などなく炎天下に箱がある、これ等の事が原因ではないかと思い、換気改善を目的に出入り口を南側1ヶ所から東西南北4ヶ所<大きさは1ヶ所あたり6mm✖200mm>、日差しをさえぎるために、既設のすだれの下に黒いシートを取り付けました。もう1つ気になっているのは枠に取り付けている巣落ち防止が2mm径の針金を田の字にしていることです。これは手が出ないのでそのままにしてます。
巣落ちを繰り返したくなく正しい処置をしたいので、宜しかったらYBBさんがお考えの巣落ち原因を教えていただけませんか。
2017/7/24 14:36
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
かわうそ
宮崎県日...
2016年4月、先輩御夫婦に1箱と1個のキンリョウヘンを頂き実家に置いたところ入った。もうひとつと思い、見よう見まねで箱を作り近くに置いたら又入り、もうひとつ作...
YBB様
貴重な情報をありがとうございました。ご指摘の巣落ち防止の針金を6月からキのじにしてますが、巣落ちした枠は4月以前の田の字でした。蜂が住み着いてくれているほかの箱にも田の字があります。手が打てないのでひたすらアーメンです。今後は在庫の枠15個を井の字にします。
なお、巣落ちした箱は女王蜂が居残ってくれたようです。ありがたいと思ってます。本日、巣落ちした巣から蜜を取ったのですが蜂の子を潰し蜜に混じったので生臭さがあります。が、此のことを忘れないように大事に頂きます。
2017/7/25 12:10
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
カワウソ
宮崎県
毎年6郡くらいから初めてスムシとスズメバチで居なくなり今年は1郡残った。ここから今日4月16日現在で5回入居してくらたので3か所に2郡づつ置けた。さて、まだまだ...
投稿日:2017/7/23 15:01, 閲覧 290
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
かわうそさんへ
可能性がゼロでない限り、思いあたる巣落ち原因を以下に挙げていきます。
①巣箱の内径が大きすぎた
(約27x25)理想は22〜25くらいまでだそうです。次は23で作り直す予定です。
②気温が高かった
こちらは山間で下界より3〜4度気温は低いですがそれでも日中は暑く採蜜した日もかなり暑い日でした。
③採蜜前に継箱をし、その際に巣箱を揺らしてしまい巣板に亀裂が入ったかも知れない。
④内部壁面にしっかり密着していない巣板がありそれが不安定になっていた可能性が。
(これは参考、基準になる安心レベルがまだ分かりません、私にはほぼ枠いっぱいに見えました。採蜜時の巣を見て判断をしてもらっても良いかも知れません。画像、参考までに貼ります)
巣落ち防止棒はうちは2cm弱あるので、針金や細い材料を使うなら十字では無く井の字にしたと思います。
また何か気がついた事があれば日誌に記します。
お互い辛い経験をしましたね。かわうそさんの群れは持ち直したのでしょうか?
私の群れは逃去し、残りが少しだけ巣に残っていますが、いずれ居なくなるでしょう。女王が死なずに皆を引き連れて行けただけでも良しとします。
参考になると良いのですが。
追記、逃去する際にフェロモンを出すらしく、同じ巣箱には蜂が入らなくなるそうです。サイズも変更しなくてはいけないので分解して陽に当てたり洗ったりして気休めですが加工してみようと思います。もちろん、新しい物も作る予定です。
2017/7/24 18:46
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...