投稿日:2019/4/9 19:16
羽化した女王蜂を投入した分割2群、暫くすると巣門前で騒いでる。
関連日記、https://38qa.net/blog/52420
何事かと見ると女王蜂が出され攻撃されてる。聴こえるのはクイーンパイピングでは。
既に羽化した女王蜂が居て存在アピールのパイピングで近衛兵が攻撃してると思われましたがどうなのでしょう。一度解きほぐした隙に白のマーキングしました。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
脚に噛みついてたり馬乗りになってる蜂を離すとセルフクリーニングしながら巣箱に入ってしまいました。
2019/4/9 19:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
先に生まれた女王蜂が居るのか、一旦戻った女王蜂も再度出されるのではなどと気になり午後4時頃に2度目の内検。マーキングした女王蜂は巣板に居てそれなりに振る舞ってます。マーキング無い女王蜂と出房済みの王台隈なく探しましたが見つかりません。
立派な女王蜂だったので彼女に託し他の王台三個全て切除して終了。
先程改めて動画を見るとパイピングと翅周辺の動きがシンクロして見えます。攻撃されてる最中のクイーンパイピングとはこれ如何に。よしてやめてと悲鳴にも聴こえないでしょうか。
2019/4/9 19:49
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
これは西洋ミツバチですがニホンミツバチでも同じ様に新女王蜂が存在を主張するのでしょう。ワーカークワッキングと呼ばれる物もある様で行動と音の関係が目視出来ると良いですね。
2019/4/11 08:14
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
羽化から2日後の昨日は女王蜂として君臨してる感じでした。王台や他の女王蜂は見当たらず。動画の音は私は女王蜂と存在アピールのクイーンパイピングと理解しました。
2019/4/12 08:01
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
たまごあいすさん、矢張り自分には 私は女王、何すんのよ お下がり〜 と聞こえます。
何これ何してる?は勝手に解釈してます。
2019/4/13 08:14
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2019/4/15 08:00
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマルさん お初です
先日 設置巣箱から聞こえた音に似ています(分蜂一週間前)その時は
ずーと 鳴いてました そして 一週間後に初分蜂が有りました
2019/4/11 07:43
ネコマルさん
そうなんですか? 何事も勉強ですね 教えられる事が沢山有り過ぎて
奥が深いです〜
2019/4/13 07:51
ネコマルさん
笑い そうかも知れませんね!
2019/4/15 07:41
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...
たまごあいす
岐阜県
H27年から見よう見まねで、楽しそうなここのHPからの初心者です キンリョウヘンやら誘引剤も購入して見たけど、中々入らず、忘れるぐらいで諦めてました〜が、こんな...