投稿日:2019/4/10 11:43, 閲覧 276
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
ハッチ@宮崎さんコメントありがとうございます。
新しい重箱で上手く巣板がくっつかないのかと心配しましたが、これでひと安心です。
2019/4/14 00:15
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
ハッチ@宮崎さんコメントありがとうございます。
巣脾片に気を取られて、蝋鱗に気づきませんでした。蜂の世界は不思議なことばかりですね!
今日は次女分蜂を捕獲しました。(^o^)
2019/4/14 14:51
龍魂さん、こんばんは!
巣板は造られてそうですか?
外から見ることできる観察箱仕様はいいですね(^^)/
2019/4/10 19:49
龍魂さん、蜜蝋分泌が盛んなために起こるので気にする必要や心配はないです。
2019/4/13 19:04
龍魂さん、
因みに巣脾片の周りに落ちている鱗みたいな破片が蝋鱗といって、働き蜂の腹部蝋鏡から分泌された蜜蝋のかけらですd(^-^)
働き蜂たちは鎖状に天井からぶら下がってそれぞれが分泌した蝋鱗を後ろ脚で器用に抜き取ってから口に移しそれを唾液でこねて天井その他に付着させながら徐々に形作り巣脾を懸垂させて巣造りします(^^)
2019/4/14 01:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...