ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
重箱から巣枠に移動している、巣枠姫の内検をしました

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 4/19 , 閲覧 323

巣枠のトップバーの下に大分ミツバチたちが降りてきました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/839639236690617993.jpeg"]

まだ巣板は見えません、
早く巣板を作ってほしいです。

コメント6件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/20

花蜜搬入と新蜂誕生によって下方向に蜂が多くなってくるでしょうから、巣脾が造成されるのもやがてでしょう。

楽しみです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/20

ハッチ@宮崎さん有難う御座います、昨年の7月から、重箱2段を乗せています。
この群が巣枠に慣れてくれると一歩前進します。
蜂の塊具合いから見ると、巣門側の蜂が多いです、
巣枠は巣門側から巣碑を作ると云ふ事でしょうか?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 4/20

カッツアイさん、巣枠式の場合、か式のかねたろうさんは他の待ち受けに入れて、か式に移設する時は一番後ろから入れているそうです。

でも、人工分割の時は、前から順に入れるそうですので私も人工分割はその様にしてみました。結果としては、どちらから入れても構わないのではないかとおもいます。

以前ここにいて、現在は退会されているある方は、巣枠式の場合、中央の2枚を一番古い巣枠にして、それを採蜜する。その為常時中央二枚が採蜜する巣枠になる、と言う方もありました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/20

nakayan@静岡さん、おはようございます☀️

分蜂群の移設は、基礎的な蜂群になっていて活動も活発ですから奥に配置して手間側のびしろを与え、

人工分蜂の場合は、分かれる意志も構成蜂も内勤外勤片寄る可能性もありあまり出入りがないので巣門近くに配置して活動の刺激とするのはいい感じと感じます(^^)/

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 4/20

ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

なるほど! そう言う理由もあったのですか!!

よく理解出来ました。ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 4/20

nakayan@静岡さんありがとうございます、いろいろと言われているのですね。
私は勉強です、いろいろと試してみます。

投稿中