投稿日:2019/5/6 02:02, 閲覧 458
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
か式で密取るときって遠心分離ですか?
2019/5/6 09:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
雲さん、蜜蓋削いで垂れ蜜です。遠心分離器かける時には西洋ミツバチと比較して巣板が極端に弱いので巣枠ホルダーが必要です。
しかし再利用させることは、部分採蜜した時くらいでスムシの懸念があることからしていません。
2019/5/6 09:58
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
ハッチ@宮崎さん
やはりそうですよね。
K養蜂場の巣枠式でも横の針金しかないので、遠心分離にかけると部分部分で吹っ飛びますから、輪ゴムで対処しています。
何もないと大きく吹っ飛びそうですよね。
私は再利用するときは、いったん冷凍庫で保管してから使うときに出し、B-401を塗布してから使うようにしています。
2019/5/6 10:11