投稿日:2017/8/19 10:00
先週見つけた、二つ隣の街 Woburn の養蜂家さん
http://www.beekeeperswarehouse.com
色々教えてほしくて電話したら、バケーション中だよってテキストが。
それなら今週は開いてるかな?って昨日電話したら、今日はね、もうお夕飯にしようかなって思ってたのよって。
え??お店、8時まで開いてるってウェブサイトにあるじゃない。って思ったけど、まあ仕方がない。まだ6時前なんだけどなあ。。って思いながらも、何が欲しいの?って聞いてくれたから、色々勉強させてもらいたいのと、それと蜜蝋が欲しいということを伝えたら、今日私の街まで配達に来るから、その時我が家に寄って説明してくれるって。
うわー嬉しいと思って、何時頃?って聞いたら、そうねえ。。お昼にはいくよって。
そっか、お昼ね、って思ってたけど2時過ぎになっても来ない。
う。。。ん、忘れられたかな。まあいいや。っておもって私も買い物にでかけたら、携帯がなる。
Nobukoどこにいるの??って。えええーー 今日はこないのかな?って思ったから、買い物に行っちゃったの。って応えると、そうか、それならしょうがないね。蜜蝋お家に置いておくからね。って。お代はあとでいいよって(笑)
夕方家に帰って来たら、ドアのところに袋がぶら下がってる。
中身はこんなに立派な蜜蝋の塊
1パウンドで10ドルだって。
なんだかこのおおらかさがいいなあ。。。
オーナーのナンシーさん、これからいいおつきあいができたらいいなあ。。
また一歩、私のミツバチの夢がすすんだ気分♪
なるほどそういうことがあるのですね。習性というものは面白いものですね。
この本はまさに絵や写真がいっぱいの入門書です。ミツバチをよくご存知の方からすると、まさに絵本だと思います(笑)
2017/8/19 22:09
Studio Hyacinth
アメリカ...
Studio Hyacinth
アメリカ...
Studio Hyacinth
アメリカ...
Studio Hyacinth 活動場所:アメリカ合衆国マサチューセッツ州
こんにちは。
いよいよ本格始動ですか ?
日本の西洋ミツバチの養蜂家(生業)の方は閉鎖的で自分の養蜂技術を他人に教える事は有りません。質問をしてもお茶を濁す様な回答しかしてくれません。 馬鹿野郎 ケチ と思っています。
矢張りアメリカは開放的で羨ましいです。
蜜蝋 1パウンド(454.5g)で10ドル(1,110円) 安いです。(1ドル111円)
日本では、1kg(2.2パウンド)で5,000円前後(42.34ドル)です。
アメリカは日本よりかなり進んだ養蜂技術が沢山有ります。特にミツバチヘギイタダニ駆除は日本では使用出来ない薬品や色々な手法があります。
研究(私は勉強という言葉が嫌いなものですから)を進めて、色々と報告して頂けると嬉しいです。アインシュタイン博士が言っていた事ですが、「自分が教えて貰った事を別な人に話してその人が理解出来たら、完全に自分のものになる。」完全に理解出来たという事に成ります。
今後のご活躍を期待しております。
2017/8/19 11:29
Studio Hyacinth 活動場所:アメリカ合衆国マサチューセッツ州
西洋ミツバチはよほどの事がないと逃げる(引っ越しする)事は有りませんので、多少手荒に扱っても大丈夫です。その点、日本みつばちは気に入らないとすぐ黙って引っ越しをするので飼育が大変です。
HONEY BEE BIOLOGY AND BEEKEEPING ですか、直訳すると「ミツバチ生物学と養蜂」う~~む難しそう・・・
2017/8/19 13:03
Studio Hyacinth 様 活動場所:アメリカ合衆国マサチューセッツ州
私は、西洋ミツバチを11群と日本みつばち24郡を飼育しています。
時々日本の養蜂方法を紹介します。
2017年08月19日がミツバチの日ですか始めて知りました。(@_@)
2017/8/20 00:24