投稿日:2017/9/2 21:28
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ハッチ@宮崎 さま おはようございます
迅速なご連絡有難うございます
上下綺麗に造巣されています
おっしゃるように巣枠の配置に悩んでいます
1段にすると余った巣枠がもったいない気がして
困っています はじめ
2017/9/3 06:19
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
管理人 様 おはようございます
ご支持有難うございます
コメント2件となっていますがこちらには1件しか
届いていません はじめ
2017/9/3 06:32
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ハジメさん、こんばんは!
トップバーにはそれぞれ1枚ずつ巣板が造巣されたですか⁉
貯蜜巣脾枠は全面封蓋されていてとても素晴らしいと思います。
トップバーと巣枠、どこにどれくらい貯蜜や蜂児がいるのかによって配置してもいいのかなぁと思います。
2017/9/2 21:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
初めての ルアー すごいです
大分暖かくなりました 巣箱の掃除を兼ねて採蜜しました
暖かくなりました いい仕事してます 蜜蜂と私
ヵ式巣箱内検しました パート2
もうすぐ春です 蜜蜂の死に就いて
巣枠の準備中にこんな巣枠がありました