投稿日:2018/3/10 18:16
初めての ルアー すごいです
大分暖かくなりました 巣箱の掃除を兼ねて採蜜しました
暖かくなりました いい仕事してます 蜜蜂と私
ヵ式巣箱内検しました パート2
もうすぐ春です 蜜蜂の死に就いて
巣枠の準備中にこんな巣枠がありました
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/3/10 18:54
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
カッツアイ様 こんばんわ
採蜜の件今日採った蜜は四年前の蜜かもしれません
下にも沢山ありますので問題ないと思います
昨年も同じパターンで分峰6回 王台26個ありました
6回目は少なかったので捕獲しませんでした
この場所は分峰用台蜂を置く場所で捕獲率90%
捕獲器具を使った方法は私には向きません
もうすぐです 頑張りましょう by はじめ
2018/3/10 19:39
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハジメさん今晩は。そうですか、分蜂前の蜜切りは、問題ないようですね。
有り難う御座いました。
2018/3/10 20:01
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
Sambar 3839 さん いつもお世話になっています
だいぶん暖かくなりましたね調子はいいですか
私の方は変わりはないですが九州のニュースには
刺激されますマイペースで行きましょう
2018/3/27 18:31
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
はじめさん、こんばんは。
日曜日浜改田の従妹の所に筍を掘りに行くついでに待ち箱を持って行こうと考えています。海の方は暖かくなっているので分蜂間近ですね。
頑張って下さい!
2018/3/27 20:13
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
Sambar 3839 さん こんばんわ
私は海の近くですが今日も内検するも蜂が増えて
きましたが分峰はまだ先のようです
by はじめ
2018/3/28 18:55