投稿日:2018/2/26 23:21
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ハッチ@宮崎 様 オタクの蜂飼い 様
コメントありがとうございます
本日も天気晴れ頑張っていい仕事ができますよう
これからもよろしく by はじめ
2018/2/27 10:18
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
カッツアイ 様 ゴンパパ 様 (^_^)/おはよー
ご支持有難う御座います
もうすぐ分峰の時期がやって来ますね
私の地域では自然巣がほとんどなく待ち箱に入居は
望めません難しくなりました
そちらも頑張って捕獲して下さい by はじめ
2018/2/27 10:40
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ネコマル@岡崎 様
こんばんわ コメントいつも有難う御座います
彼女は連写で撮った中に一枚ありました
工作しているのはラ式からホ式巣枠への転換作業です
どちらを使っても変わりはないと養蜂屋さんも言います
巣枠がガタガタしませんので無駄巣防止にならないかと
期待しながら使って見ます by はじめ
2018/2/27 20:22
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
重箱群も現代式縦型巣箱群も花粉搬入が観られいい感じですね(⌒‐⌒)
ラ式からホ式への改造も併せてGood job! です、ハジメさん!
2018/2/27 01:19
ハジメさん、おはようございます。
暖かく成りましたね~
ミツバチもハジメさんも良い仕事してますね!
私も写真、撮りに行きたいな~(笑)
2018/2/27 06:29
ハジメさんこんにちは。
カメラ目線の彼女可愛いですね。
ラ式への良い仕事楽しみです。 by ハジメさん家の蜜蜂
2018/2/27 10:35
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...