投稿日:2018/3/24 22:10
今年初めての場所です シダが茂っていましたが巣箱を置く場所
だけ 刈りました 巣門 南南東 自宅より3km離れた場所を探し
3月22日 ルアー を左の箱に 取り付け 正面から見えないよう右横
につけました3/23日探索蜂が両方の箱に入りました 3/24日下から
見ると左の箱の前に何匹も飛んでいました まだ少し早いのでこんなに
早く蜂が来るとは思ってもいませんでしたが次の場所に探索蜂が来たこと
でルアーの効果はすごいなーと感じました 下の写真の場所です
巣門 東南 ルアー 右の箱 3/23日取り付け 3/24日探索蜂が来ました
自宅より2km以上離れた場所 ここは無理かと思っていましたので
ルアーの力はすごいと感じました 両方の箱を探索していました
2個しか注文していません 効果を疑っていました すみません 木陰のいい場所が
有りますのでルアーの注文を****
自宅の巣箱も分峰するので蜂はいらないと言っていましたが待ち箱に
入るまでの楽しみが面白いです入ればグル-プで飼えば
ルアー さまさま です
k
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
初めての ルアー すごいです
大分暖かくなりました 巣箱の掃除を兼ねて採蜜しました
暖かくなりました いい仕事してます 蜜蜂と私
ヵ式巣箱内検しました パート2
もうすぐ春です 蜜蜂の死に就いて
巣枠の準備中にこんな巣枠がありました
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ACJ38 様 お早う御座います
いつもお世話になっています
有難う御座います by はじめ
2018/3/25 07:41
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハジメさん おはようございます。
設置された翌日にもう探索蜂が飛来するとは、待ち箱ルアーの効果抜群のようで好機到来のようです。ルアーに向かってくる蜂雲が見えるのももうすぐのようですね。
2018/3/25 10:23
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ACJ38 様 こんばんわ
私はいつも自宅の巣箱の分峰群を採っていました
待ち箱巣箱にわほとんど入居がありませんでした
こんかいのルアーにはびっくりしました 本日またひと箱
探索蜂が来ていました出来すぎです あまり期待をすると
(≧σ≦)しょっく!!が大きいですのでほどほどにしています
嬉しい日誌が書ければいいですが byはじめ
2018/3/25 21:59
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
カツアイ 様 小山 様
有難う御座います
今までは待ち箱の成績が悪く諦めていました
本日別の箱に探索蜂が来ていました蜂友もルアーに
びっくりしています日誌にいい話が載せれるといいですが
楽しみです 探索蜂が来ただけでも楽しませてもらっています
byはじめ
2018/3/25 22:20
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ハジメさん2月の終りに安芸市の友人の所に遊びに行きましたが待ち箱の多さにおどろきました、最近は蜂が少なくなったと友人が言っておられましたので激戦区なのかな~と思いました頑張ってください。
2018/3/25 23:23
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ポチさん お早う御座います
メール 有難う 安芸に来られたそうですね 私の住まいは
西に2時間半位の位置に有ります 激戦区 そうですよ30箱
山に置いても入居0 そんな感じです 場所のいいところは
一M間隔で連なっています 安芸には上手な蜂飼が沢山いる
みたいです 信州いいですね移住して見たいです 高知の人間は
冬越しが難しいと思います これからもよろしく
by はじめ
2018/3/26 08:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/3/27 19:46
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
onigawaraさん、こんばんは。
キンリョウヘンの鉢の受け皿には水が入ってるのですか?
2018/3/27 20:04
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
onigawara さん
ご返信有難う御座います
余裕ですね 羨ましい byはじめ
2018/3/27 20:30
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろみさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。鉢は穴が開いていますので水は溜まりません。Φの大きさが丸金具と同じだったので使用しています。
2018/3/28 07:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/4/9 07:49
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
onigawara 様
お忙しいところ恐縮です
メールありがとうございます
今日蜜蝋濾してみます by はじめ
2018/4/9 17:15