投稿日:2019/6/17 00:47
自宅の裏庭での入居が失敗し、来年に向けて、新たな蜂場を探し回って、やっと、本日、待ち箱を置くことが出来ました。
来年からのスタートを考えていたのですが、蜂友先輩からのアドバイスとミツバチさんにとって最高の環境だと思うので、夏分蜂とか孫分蜂をわずかな期待を持って、設置しました。
地主さんが、とってもとってもいい方で、私が設置にまごついていると「貸してみろ!」と言って、単管や電動工具を持ち出してきて、大型台風が来てもビクともしないように、ほぼ完璧に設置してくれました。
その間、私といったら、指をくわえて眺めているだけでした。。。汗)
明日、西日対策くらいは、自分で頑張ろ!
もちろん、地主さんは、ミツバチの事なんて、まったく知識も経験もありませんが、自宅の庭でバナナや葡萄を栽培し、ビニールハウスや温室小屋なども自作するという凄い方なのでした。
とってもおいしい自然派ワインも作っちゃってました。
ちょっと気になったのが、葡萄を栽培しているせいか、葡萄が大好きというスズメバチが頻繁に行き来していて、数件先の家にも大きなスズメバチの古巣が飾ってあるほどでした。
・ミツバチさんの天敵のスズメバチがいる。
・でも、スズメバチがいるということは、間接的にミツバチさんもいる可能性があるのかな?
・それとも、あまり関係ないのかな?
などなど、入居のピーク時期も終わっているため、期待よりも心配事が多くなってます。。。
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
見るだけクラブ@@さん
お世話になっております。
まぁ、入居してくれたら、ラッキー程度で。
〉我が家はどうも、未交尾女王か女王不在みたいで^^;;。崩壊待ちです。
・あららら~。ですね。なぜ、そういう状況になるのでしょうか?
何か、原因は、あるのでしょうか?
2019/6/17 14:21
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 「趣味のニホン...
syufuzizi様おはようございます。
頑張られていますね^^。良い蜂場、良い地主様、良い出会いで良かったですね。
夏は巣落ちの逃去群があったりもするので、案外入居の報告が聞けるかもですよ~~^^v。
我が家はどうも、未交尾女王か女王不在みたいで^^;;。崩壊待ちです。
分蜂した群れが、来年?帰って来てくれる事を願って
目隠しを兼ねて単管の小屋を作りました。屋根をつけなかったので
もう少ししたら、波板で屋根をつけようと思ってます。
2019/6/17 07:46
見るだけクラブ@@
千葉県
蜂浪人5年やっと卒業と思いきや・・・・