投稿日:2019/6/18 22:02
1番怪しげな3郡目さん。
やはり毎日、掃除しても床は汚いし
雄蜂の蓋だらけ。
蜂児捨てはピークを越えたのか減ってきた。
それとももう捨てる子たちがいないのか。。。。。
3〜5日目に15〜20匹ほど捨てられていたけど
昨日辺りから4〜5匹になってきた。
で、一か八かの給餌をしてみました。
初めは木を彫刻刀で彫って2列ほど溺れないようにと思ってあげたら。15分ほどで完食。
で、木を大きくしてあげたらそれも30分ほどで完食(´⊙ω⊙`)
なので、今度は草刈機のロープが入ってたプラケースを発見して割り箸を割って溺れないように沢山並べて砂糖水、ガムシロップ、彼女たちの先祖が恵んでくれたハチミツを混合に30mlほどあげたら
それも2時間ほどで完食!
なので注入器で15mlほど追加して本日の給餌終了。
相当お腹が空いてたのね。。。。
多分、無王群になってると思うけど。
最後まで見守ることにします。
それか奇跡の復活ないかな?!⇦淡い期待。
明日は購入したメントールクリスタルと空気除菌ブロッカー入れてみようか検討中です。
ひっくんママ
兵庫県
オッサンハッチーさん
こんばんは。
多分、無王群だと思われます。
確証はないのですけどね。。。。
このまま滅びるのを見るのは辛いのでやれることをやってみます( ^ω^ )
合同にしてみようかと思いましたが(まだやったこともないですが。。。)無王群だと思うのですけど絶対無王群とは私には判断できないので。。。。。
給餌しながら見守ってみます。
2019/6/19 00:12
ひっくんママ
兵庫県
オッサンハッチーさん
小柄な雄蜂は昨日辺りから増えた気がします。
大きな子も出入りしていますが。
働き蜂の出入りより残念ながら認めたくないはないですが。。。。
小柄な雄蜂が4〜5匹巣門から顔を出してることがあります。
画像2枚目の給餌のところの右端にも2匹ほどチラッと写り込んでいます。
2019/6/19 00:43
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひっくんママさん。 こんばんは(^-^) 児出しで無王群ですか(/_;)/~~ 児出しが収まって来たのは多分子が無いのかと思いますね(>_<) 復活出来れば良いですね(゜ロ゜)
2019/6/18 23:49
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひっくんママさん。 小柄な雄蜂は居ないですかね? 合同は働き蜂産卵が始まっていれば中々上手く行かないですね(/_;)/~~
2019/6/19 00:24
ひっくんママ
兵庫県