投稿日:2017/9/8 00:52
公開飼育日記とはいえ、個人使用なので、好きな様に使いたいのですがタイトルの文字制限が面倒だなぁと。
一言だけ書きたい時もあるし。
結局、アカリンダニの検査結果は届かずじまい。
ま、感染からは完全復活したので良いといえば良いのだが、返信内容を知りたかったな、と。
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
昨日朝分蜂した群れがいままた分蜂しました
女王蜂の撮影に成功したのでシェアします
SNSに記録するようになって更新頻度がめっきり減った
3匹目の女王蜂追い出しは分蜂とりやめの結果か?
無王群ではなかったが産卵しなくなった群のその後
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
YBBさん どちらに検査依頼を出しましたか? 検査に出してどれ位たちましたか?
2017/9/8 06:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
見出しの文字数、私も感じることがありますf(^_^;
「( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆」的な記号でとりあえず投稿しないと・・・入力した本文が無駄になってしまいますから(笑)
2017/9/8 06:28
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
tamariさん
山田さん宛てに、農研機構に送りました。
4月入居ですぐに異変があったので5月には送ったと思います。
2017/9/8 11:29
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
ハッチさん
そうですよね
単語や一言をタイトルにしたい時もあるので。
本文も然り、文字制限は必要ないと思います。
2017/9/8 11:31
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
YBBさん こんにちは
5月に送ったサンプルが未だに返答されていないとは、何かの手違いが起きていると思われます。
能研機構の 山田さんではなく 前田さんです。下記へお問い合わせ下されば、通じると思います。一応メールされては如何ですか?
→ mailto:%*** メールアドレスは記載できません ***>
2017/9/8 12:50
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
間違えました。
前田太郎氏です。送り状の日付けは5月22日でした。
2017/9/8 13:25