投稿日:2019/9/2 23:47
7月の末に子出し群と西洋の盗蜜に会い働き蜂がかなり減った(巣板丸見え蜂が増えない)群を箱替えしました、今日内検したらバレーボールぐらいの巣ができて巣板が見えないくらいに蜂も増えていましたとりあえず一安心、箱替えは子出しだけではなく正常群にする一つの手段になりそうです。もう一つの子出し群はジアマックスで回復を目指していますがまだ止まりません
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人