ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
空洞箱でお迎えはまずいんじゃないの?。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 9/10 , 閲覧 416

6群のうちの2つを空洞箱にしています。前面に見える金網部が第2巣門。奥の第1巣門から距離を置いた第2巣門は巣外と認識し掃除もしないかわりにここで迎撃もしない。という事でお試し中。

此方はまあまあの警備ですが金網とかで遊んでる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5637960781193140728.jpeg"]


問題なのは此方。立派に巣門警備モードに見えます。ここにオオスズメバチ来たら応戦しそうです。奥から応援部隊来ず被害拡大しなければ良いのですが危険。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3793032696775849531.jpeg"]

コメント11件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/10

ネコマルさん、下の画像は自然に出来たのですか?

それとも継箱の巣門を閉鎖した結果でしょうか!?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/695747019377563292.jpeg"]

スズメバチ侵入防止装置出入口に守備蜂が群れていましたので、1ヶ所その部分を胡蜂捕獲器で被い~その内側に位置する守備隊が応戦するか確認しようと考えました。空洞箱とは別の応戦防止になればこれ使えそうに思いましたので(^^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/10

ハッチ@宮崎さん、自然に出来ました。組み替えは以下。https://38qa.net/blog/73746

此方でも同じ状態見られましたが出入りまるで無しでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11730602652581970524.jpeg"]

言われてる方法が理解できてませんがまた見せてください。

何か足らないのかこのままでは空洞箱危険です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/10

ネコマルさん

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/676539409518458072.jpeg"]

胡蜂捕獲器(完全防備型)の内側に、画像では底板に乗せて撮影してますが、

巣門前に装着したスズメバチ侵入防止装置を真ん中辺りにして(底板に接着させずに)胡蜂捕獲器で前から伏せる感じにしてみました。

巣門としては侵入防止装置出入口までを意識してれば、そことは空間で隔たれた胡蜂捕獲器板部にまでは防戦に出て来ないのではと思いました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/10

ハッチさん、ありがとうございます。内容分かりました。上手くいくと良いですね。

今のところ有りませんが完全防備型も応戦すると思われ下面解放の長野式捕獲器と同様に180mm延長しようとしてます。完全防備型は下板有るのでより巣内の意識生まれると共に前ガードに張り付いたスズメバチに近くなり応戦し易くなってしまいそうで心配です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/10

はい、応戦してしまうのです(/o\)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4913879014725252522.jpeg"]

網目の前まで出て来てしまうのです。強勢群や防御能力の高い群ほどその傾向があります。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/10

ありがとうございます。巣箱前の4方囲まれ応戦してしまうのですね。血気盛んな働き蜂が出て来るとしても壊滅的にはならないと理解しました。数十から百程度に犠牲でしょうか。強勢群や防衛能力の高い群の判断出来てませんが捕獲器に入る状態見てると明らかに偏りが有りますね。

それから3日出てこなかった分割9群は応戦する外勤さん居なくなり残りは内勤さん。直ぐに他から蜂付き巣碑枠補充しましたが出て来ないことから残った匂いと考えました。

まりこ#神奈川 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 9/11

こんにちは(╹◡╹)

私の蜜蜂たちも、同じように空洞箱の金網部分に集まっていることがあります。

我が家に来るのはキイロスズメバチとコガタスズメバチなので、状況は異なるかもしれませんが、、、、、

観察していても、今のところ集まっている蜜蜂たちが反撃する様子は見られません。

また、集まっている蜜蜂たちが襲われることも無いように感じています。

帰巣しようとしている、飛んでいる状態の蜜蜂が連れ去られています。

今後も観察が必要ですね☆

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/11

まりこ#神奈川さん、オオスズメバチは飛来しないに越したことはありません(^-^)/

継続見守り大事です!

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/11

まりこ#神奈川さん、こんにちは。

隣接巣箱の飛来に反応してる様ですが前線守備隊が少しは応戦しそうです。本体からどんどん出て来なければセーフです。ただ集団襲撃に移行しない様飛来蜂は捕獲器で帰さないのが良さそう。空洞箱は活動の様子がよく見え気に入ってるのですが捕獲器と両用であればメリット消えてしまいます。長野式の延長でも応戦は見られず連日沢山はいります。二台追加製作予定で材料刻みましたがどうしましょ。何か足らないことが有るかも。

空洞箱をベースにすれば継箱で展開出来るのは良い点に思えます。

連日の10匹

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13090644972395891613.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/11

今日は一段と派手に待ち受け。惨劇待つわけにも行かず。明日捕獲器取り付けます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11155563875651305596.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 9/12

昨年は1群しかなく捕獲器で30くらいの突撃蜂出ましたが延長してからは突撃無しでした。今年は増えて6群になりましたが既に3回で計1000匹程度のオオスズメバチ害出してますが全て甘い対処からでした。この第2巣門では応戦しないと言われてますがこの様子では応戦しそうです。何か足りないのでしょうね。明かり取り?高さ?。4度目の害は避けたく捕獲器付けました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12551205317168177786.jpeg"]
投稿中