投稿日:2017/9/30 19:48
稲石です。
9月も終わり今年は日本ミツバチの入居ゼロでした。
今日は町内の山特に林道沿いの斜面下側においたものを回収しました。巣箱の中には、とっくり蜂が巣を作ってあったり、ゴキブリがたまごを生んでいたりの箱がありました。
またこの時期赤シソやコスモスの花に集まるミツバチが多くみられます。自分で種蒔きした花に集まってくれるのは来期の分蜂時期に期待を持てます。今週は耕作放棄地にヘアリーベッチの種を1キロ蒔きました。蒲郡でもミカン農家を廃業する人もいたりして蜜源が不足しています。自分たちで蜜源となる植物を植えたり、種を蒔いたりしてミツバチにとって好条件となるようにしていきたいと思います。
来月は巣箱を作成する計画をしています。近くの大工さんに杉板の木切れを戴いて作ることにしています。着々と来期の準備を出来ることから進めていきます。
今後も皆様の経験と知恵を拝借したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ラグーナ蒲郡のハッチー
愛知県
全くの素人で、日本ミツバチに関する書物等を読んだくらいです。 巣箱は重箱式を5セット自作しました。単枠式はインターネットオークションで2セット購入。キンリョウヘ...
ハッチ@宮崎さん
コメント有難うございます。
重箱式巣箱を作っていますが、材料も二三か所から買っていて材質(大抵は杉材)、縦横の長さ、木の厚みが異なっています。
規格統一ということは、縦横の長さ・厚さを同じにして外寸、内寸も同じにした方がよいのでしょうか。
また市販で買ってくると木の節があります。一年二年巣箱として設置していると節穴ができたりしますが、大きさによっては塞いだ方が良いでしょうか。巣門として使ったら、ミツバチさんは喜んで利用してくれるでしょうか。
2017/10/1 20:33
ラグーナ蒲郡のハッチー
愛知県
全くの素人で、日本ミツバチに関する書物等を読んだくらいです。 巣箱は重箱式を5セット自作しました。単枠式はインターネットオークションで2セット購入。キンリョウヘ...
ハッチ@宮崎さん
早速コメントありがとうございます。
明日からこれらのことに注意して巣箱を作成してみます。
今後ともご指導をよろしくお願いします。
2017/10/1 21:42
ラグーナ蒲郡のハッチー
愛知県
全くの素人で、日本ミツバチに関する書物等を読んだくらいです。 巣箱は重箱式を5セット自作しました。単枠式はインターネットオークションで2セット購入。キンリョウヘ...
この時期には間違って巣箱に入居することはないと思います。
各所に置いてきた巣箱を撤去していますが、全ての巣箱を撤去して内部等を
掃除したり、傷んだ個所の修理をしたりして来期に備えたいと考えます。
皆さん自分の飼育場所に置いた空の巣箱はどうしているのでしょうか。
来春まで置きっぱなしでもかまわないのでしょうか。
2017/10/18 18:58
ラグーナ蒲郡のハッチー
愛知県
全くの素人で、日本ミツバチに関する書物等を読んだくらいです。 巣箱は重箱式を5セット自作しました。単枠式はインターネットオークションで2セット購入。キンリョウヘ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...