しつけーあなたたちにはスズメバチサラバじゃ。

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 投稿日:2019/10/14 20:45

    名古屋の蜂場にカメラを忘れた私は「明日雨だからカメラ回収してくれよー」と何度もメールして妹に探してもらった。カメラは見つからなかったが。。。

    「また、スズメバチ来てるわ。ハチ子たちは籠城した。」

    「げー!!!しつけーな!!」

    送られてきた写真。



    「ネットの中ぢゃん!!」。。。16㎜なら入れるか・・・。


    「2匹で何か話してた!!」

    「スズメバチが?!」


    噛み切ろうとしているスズメバチ。それをみんなが並んでみている。

    ハチ子たちに「笑いごとじゃねーぞ、noji!!」と言われそうだがちょっと笑えるシーンだ。

    「スズメバチ、2匹になった」

    「スズメバチ、3匹になった」と増えていく。

    うろうろしていてご機嫌を損ねると危ないので、「ネットの外から棒でそーっと横の蓋閉めて家に戻って」と伝えスズメバチサラバを持って郡上から名古屋の蜂場に行った。

    蜂場に付くと3匹のスズメバチ。

    そしてその中の2匹が向き合って確かに何かを話ししている。接触はしていないので栄養のやり取りではなさそうだ。


    なぜネットの中にスズメバチが入っていたかというと、天井の蓋のところのネットが噛み切られ穴が開いていた。執念だねー。

    2匹がネットにいるところにスズメバチサラバを吹きかける。ものすごい匂いだ。1匹は逃げて、1匹は死んだ。

    私のスズメバチサラバの印象は攻撃的な気持ちが消える薬剤だったが、スズメバチは死んだ。これはミツバチには安全なのか?!


    結局その後も何度も飛来され、バドミントンで4匹叩き、粘着シートに貼った。

    次に来たスズメバチと、その次に来たスズメバチは空中で少し絡み2頭で東の方向へ消えた。また2匹は話をしたように見えた。

    明日からまた粘着シートの取り換えの日々がやってくる。本当に嫌だ。スズメバチ、怖い。

    コメント

  • さんだぁ

    岐阜県

    毎日蜂達が庭を飛び回っています!

  • nojiさん、こんばんは。

    ナイロンのネットだと噛み切られてしまうんですねぇ。オソルベシ(*_*;

    金網が間違いないかもしれません。

    2019/10/14 23:07

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • さんだぁさま、おはようございます!

    台風前くらいからスズメバチを見なくなっていたので【勝手に】終わったと思っていました。しばらく観察していなかったのでどれくらいの時間で噛み切ったかわかりませんが執念ですね。

    見ててやれない遠隔地で飼育は金網の枠をかけておかないと、難しいですねー。

    2019/10/15 07:48

  • ぼたん

    愛知県

    蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。

  • nojiさま、こんばんは。

    スズメバチに苦労が耐えませんね。

    西川金網店の亀甲金網8mmお勧めですよ!

    この8mmが意外と無いんですよねぇ(´△`)、ミツバチが余裕で通りぬけ出来て、スズメバチはお断りサイズなんです、希望の長さで販売してくれるので私も2年くらい前から買って準備しているんですが、

    スズメバチが来ない!出番がない!・・・と言う訳で実証結果は得られていませ、決して西川金網店の回し者ではないのですが、こんな良いものあるよォ~情報です( ´艸`)

    http://www.kanaami.net/syouhin/#item05

    2019/10/15 19:00

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ぼたんさま、おはようございます!ありがとうございます!

    ネットは数か所噛み破られるとネット自身の重さで下がり、ぱっかり穴が開きます。

    スズメバチが狙っているのが天井の蓋の隙間と、巣門でそこに飛来します。スズメバチのフラフラ飛んでいる姿が見えると籠城するので金網をどこまで遠くに張ればいいのか考えています。

    10mmのネットでも通るのに一回ネットに止まらないと入れないので8mmも止まりますね。オオスズメバチがいれば止まったら餌食ですし、本当に悩ましいですよ。

    皆様の日誌を読んでいるのですが、私はどこからかのスズメバチの飛来を止められないので今はまだネズミ捕りシートしか籠城解除への解決策はない状態です( ;∀;)


    1週間の籠城後はみんな「トイレトイレー!!」と出入りしていました。できれば籠城時間を短くしてやりたいです。

    2019/10/16 07:56

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    しつけーあなたたちにはスズメバチサラバじゃ。