投稿日:2017/10/8 22:24
ユリノキ3本ビービーツリー3本を購入しました。植える場所の草刈りをやりかけましまが、今日の気温が高いのと刈っていた所に自生している茶の木に花が咲いていたので作業を中断しました。先々週は酢蜜柑のブシュカンの苗が商品入れ換えの為に安売りしていたので購入して植えました。ユリノキは成長が杉の1.5倍の早さで大木になるらしいので、成長後の周囲の日当たりや伐採も考慮して原野の北側で雑木林や植林の南側に植えようと思います。ビービーツリーは家の裏側の崖の下側斜面が水捌けが良いと思うのでその場所や残土処理で造成した所、新しく蜂場にしようと思う桑畑跡に植える予定です。山取りの萩とかも増やして植えようと考えています。蜜源として利用出来る様になるにはまだ数年先ですが、挿し木で苗を増やして周辺の伐採後の植林の端にも植えてもらえたらと思います。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...