投稿日:2019/11/10 20:39
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
まとまりある群でしたので、女王はその中に居るとは思います
巣碑に挟まれてなければいいのですが
2019/11/10 20:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
artemisさん
先月初め、その親類のところに法事に行きました
その時に居たなら、私は気づいてるのではないか?
と思える場所でした
置かせていただいている2群の元巣(古い方のお墓)の群も、お墓から飛び交いしてましたし、
その群が逃げたのかもしれません
明日明るくなって、確認してみます
2019/11/10 21:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
artemisさん
すみません
artemisさんのお見立て通りみたいです
今、他の写りが悪い写真を見ると、貯蜜していたようで、蜜がこぼれてました
2019/11/10 21:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
吉田高士さん
元、私の群が元気で何よりです
観察窓から、時々見てやってください
先ほど見に行って、この捕獲群も厳しいと思ってます
2019/11/11 09:39
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
artemisさん
巣板の移植技術も、時間もありません(^^;
私の先輩は
「今の時期に捕獲しても無理だろうけど、餌くらいやりなさい。移植なんてしたことない」そうです
2019/11/11 10:11
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
吉田高士
福岡県
初心者です!色々とご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします!2019年、9月に逃亡群捕獲に成功!これからどんどん先輩方を参考にして、和蜜を育てて行きたいで...