投稿日:2019/11/16 16:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖さん、ありがとうございます。
巣板の収容は出来ましたが箱が狭く蜂が入り切りません。
2019/11/16 19:38
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
分蜂なのですか?!
蜂が外にまで巣を作ったと言う事ですか?!(^○^)
2019/11/20 16:53
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
夏から此処にいました。分蜂群が解放巣作ったと思われます。
2019/11/20 17:00
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ネコマルさん
凄いですね!!!
そんな事あるのですね(^○^)
2019/11/20 17:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Takayukiさん、オオスズメバチの襲撃受けず寒空での越冬は厳しかろうと巣箱に取り込みました。その後の日記です。https://38qa.net/blog/81583
2019/11/20 17:34
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ネコマルさん
確かにそうですね!(^○^)
これから寒くなる時期にヘギイタダニ影響ありますか?!
2019/11/20 17:41
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
寒さとヘギイタダニの関連薄いのでは。春と秋の産卵増える時期に羽化日数長い雄蜂を好むとされてます。昨年は雄蜂大事にしたので秋以降生育不良の働き蜂をたくさん出してしまいました。粉砂糖でダニ寄生率を見て必要な処置されると良いと読みます。若干怪しい群れありますが寄生率低いと判断した群れは無処置です。検索で処置法沢山出ますよ。
2019/11/20 18:19
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ネコマルさん
そうなのですね!(^○^)
ありがとうございます!^_^
春は、採蜜した後にですよね( ・∇・)!
2019/11/20 18:24