おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019/12/9 15:26
10時32分、基部の温度が7度、湿度は84%。誤差があるので80%位と思う。
誰も出てこない。
午後にも誰も出てこない。
切り株そのまんま、掘り出す前に抱き合いシラカシの伐採が可能かどうか小手調べ。
下の画像はBefore
梯子の天ぺんまで上り、木に移動して、片手は枝につかまり、もう一ぽうの手で数本を切った。
このような方法の場合には重いチェンソーより、手ノコギリが私には使い慣れている。
チェンソーを片手で使いこなすには、腕の筋肉がつかれる。アブナイ!
下の画像は進行形、 手ノコギリが切れなくなったので、明日にでも新調する。
このシラカシが上手く切れたら、抱き合っている杉の根っこ付を掘り出す予定。
もしくは、埋め戻す事も考えている。
このままでも最初の状態よりは湿度が改善した筈だが、、、