投稿日:2017/3/27 23:19
とげおあがま
静岡県掛...
2015年から巣箱を設置して、2016年7月にようやくルアーで1群来てくれました。この群は無事冬越しでき、4月に3回、5月に孫分封しました。 2017年はアカリ...
おかんじさん、お互い良い報告ができると良いですね!
ここのところ朝晩冷えますね、こちらは今朝も最低気温3℃くらいでした。
雄蜂たちはあまり生存力が高くないのでしょうか、毎日3-5匹くらい力尽きてます。
ですので、ルアーを取り付けるタイミングを迷っています。。。
2017/3/28 20:49
とげおあがま
静岡県掛...
2015年から巣箱を設置して、2016年7月にようやくルアーで1群来てくれました。この群は無事冬越しでき、4月に3回、5月に孫分封しました。 2017年はアカリ...
とげおあがまさん、今晩は。同じ県人として楽しみです。とにかくもう4月(春)になるのに、この処のお天気コラー! ( `Д´)ノ・・・
良いお便り待ってまーす!
2017/3/28 18:56
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
本日32℃ですが、ナンキンハゼが大繁盛です。
無職になった妹たちに、姉たちは優しかった!
なんだか嫌な予感、、、女王様はいずこに??
さよなら、母親女王。。アカリン感染からまさかの孫分蜂。
今年はオオスズメバチがたくさん来ますので、