女王蜂が2匹死んでいたが・・・無王群になったのか?

  • 如庵

    愛知県

    退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...

  • 投稿日:2017/10/21 20:46

    先日の皆様からのご指摘を受け、台風明けの予定でしたが、本日写真を撮って確認してみました。雨のため花粉を運んでいる状況等は確認できませんでしたが、写真からのご判断・ご意見は如何でしょうか?蜂さんたちは5段積の4段目に来ています。内径24cm角、高さ15cmの巣箱で今年の入居群です。採蜜は来年の予定です。

    コメント

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • こんばんは、本当に女王二匹でしたか?拡大しましたが解りませんでした、お願いです2匹並べて写真を撮りUP出来ないでしょうか?

    2017/10/21 23:19

  • 如庵

    愛知県

    退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...

  • カッツアイ様  いつもご意見を頂きありがとうございます。生憎写真を撮りその場で捨ててしまいましたので改めて写真が撮れません。片方は旧女王と思います。もう片方は何らかの理由で死んだか殺されたかではないかと思いました。いづれにしても女王がいなければ衰退をたどることになり越年が出来ないので注意していきたいと思います。今後は・・・と言ってもこんなことはない方が良いのですが。

    2017/10/22 01:37

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • この巣板と蜂の状態からは女王蜂が居ないとは考えられないですね?

    2017/10/22 14:51

  • 如庵

    愛知県

    退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...

  • onigawara様 有難うございます。女王様がいるのではないかとのご意見で少し安心しました。それにしても何故? 8月の台風での落下群より入居は後だった群れで当初は巣の伸び方が良かったものの途中から逆転してしまいあまり巣伸びが良くありませんでした。一月ほどの間に何が起こったのでしょうか? 天気が良くなったらもう一度確認しに行かないとだめですね。

    2017/10/22 15:14

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 如庵さん、こんばんは!

    希にではありますが、女王蜂不具合(一種の異常)で1つの巣内に2匹の女王蜂が共存することがあります。

    浦添養蜂園(沖縄)の許諾を得てそのHP蜜蜂掲示板から画像を拝借して貼ります。

    これは西洋ミツバチでの例ですが、換王王台を造っては破壊しを繰り返しているとのことで、もし王台から新女王が誕生して正常であればこの2匹の女王蜂は新女王によって殺されるかもしれず、今回の例になり得るかと考えます。

    2017/10/23 03:16

  • 如庵

    愛知県

    退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...





  • 2017/10/24 00:33

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    女王蜂が2匹死んでいたが・・・無王群になったのか?