投稿日:2019/12/31 19:56
今年初めは3群まで減り 給餌を余儀なくされた
2月 何とかつないだ命を4月5月の分蜂シーズ
ンに爆発させ他の山からの自然入居も含め自身
最高の18群にまで増やすことが出来 夢のよう
な時間を過ごす事が出来ました
猛暑の中 強群の相次ぐ巣落ちΣ(゚д゚lll)
夏の恐ろしさを実感しました
あぁ・・採蜜をやっておけば良かったと
後悔しても・・・スムシに占領された巣は
どうにもなりませんでした( T_T)
暑さが落ち着いた頃に 少しだけ採蜜出来た
事が救いでした
オオスズメバチの影響は殆どありませんでした
まさかのアカリンダニ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
先輩達からメントール処方を あれほど進められ
ていましたが 今まで アカリンダニになった事
が無い と 頑なに拒否をしていましたが
今 思えば アカリンダニにやられている事すら
気付いていなかったんだと 思います(>_<)
スノコを取り付け メントールをやっても
時すでに遅し(O_O)
先輩に教えて頂いたサンポールで
注視している状況です
ここに来て 現在 9群 何とか越冬して
ほしいと願っておりますが 4群が怪しい
状況になってしまいました(-.-)y-., o O
去年のスタートに戻りそうな感じですが
経験だけはしっかり植えつけられました
ミツバチの奥深さ 自然の脅威と生き物が生き
ていく厳しさを実感出来た一年になりました
来年はどんな年になるのか??
不安と期待を持ち合わせ
挑んで行きたいと思います
今年一年 皆様には大変お世話になりました
来年もひとつ 宜しくお願い致しますm(__)m
皆さま 良いお年をお迎えくださいませ
ダメになりそうな群の動画
のせてみます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
餌も あげても ダメそうです(◞‸◟)
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。