ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
アカリンダニの生態を勉強していて違うアプローチの模索

ハートピース 活動場所:香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
投稿日:2020 1/17 , 閲覧 623

文献を読んでいてこんな記事があった

飼育条件を整えることでアカリンダニ被害を低減できる可能性が指摘されている.例えば,ミツバチのコロニーは通常35°Cに保たれているが,室内実験でセイヨウミツバチを42°Cに6時間,あるいは39°Cに2日間さらすとアカリンダニ数が減少する.また,セイヨウミツバチの羽化前の温度が低い(30°C)と,その後のアカリンダニ寄生率が高くなることが室内実験で示されているこのような結果は,アカリンダニ寄生率が夏に低く冬に高いという季節消長と良く一致する.一方,23°Cという低温で100匹程度のセイヨウミツバチを飼育するとアカリンダニ寄生率が低くなるという実験結果もあり温度だけでアカリンダニ寄生率の季節消長を説明するのは難しい.しかし,高温がアカリンダニの寄生を抑制するのは明らかで,野外でセイヨウミツバチの巣箱を黒く塗ると,巣箱内の温度が高温になり,白色の巣箱よりもアカリンダニ寄生率が低くなることが実証されたニホンミツバチの飼育でよく用いられる重箱式巣箱や角胴巣箱などは,巣箱が高温になると巣板が落下する“巣落ち”が発生し,女王蜂の喪失や逃去などの悪影響が出るため,巣枠式巣箱など巣落ちが生じにくい飼育方法と組み合わせれば,温度コントロールによるアカリンダニ対策が可能かもしれない

温度管理が出来れば春まで越冬させることが可能?でも温度が高いと時差ボケしてしまうのでは?と考えてしまう。 仮に35度を保つようなシステム構築が出来ればまた話は変わるのかな? なんにせよアカリンダニ寄生率を下げる工夫がひつようかな~

コメント2件

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 1/18

ありがとうございます勉強成ります感謝

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 1/23

アカリンダニの生態について今度書いてみます、同じ論文読んでも、でも人により、違った考え方になるかもしれませんので。

投稿中