投稿日:2020/2/15 09:14
お早う御座います、どなたか、蟻酸の76%の薄めての使いかた、を教えて頂きますか。
しようのバワイ
上から、ですか、下から、ですか?御指導、宜しくお願い致します。
、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
芳.竹
山口県
お世話に成ります一年目に成りました。宜しくお願いします、
スズメバチ。ばちたいじ、今年もたいへん?
スズメバチ。ばちたいじ、今年もたいへん?
初めてのぶんぽかくほビニール袋でカブセ取り込み
スズメバチ蜂と闘い頑張って、捕りましたが?
スズメバチし遊撃の内部上より見たようす
スズメバチに恐れ蜂の群れが居なくなつた
メントールは、あくまでも予防ですのでアカリンダニに掛かってしまった群には不必要です。脱脂綿でなくてもキッチンペーパーでも代用できます。
群の大きさに関係なく20ccで、キッチンペーパーをトレーやタッパーの中に折って入れ蟻酸を染み込ませて使います。今の時期はまだ気温が低いので5,6日又は一週間おきにまた20cc蟻酸を染み込ませてください。
気温が低いと中々蟻酸が蒸発しないです。5,6日後蟻酸の減っている量に応じて蟻酸の足す量を調整してください。
これを5回程度繰り返してください。これで、1クールです。
その後、暫く蜂達の様子を見てまだのようでしたらもう1クール投与してみる。
2020/2/15 13:43
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...