たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2020/3/2 22:46
今晩わ❣️
これから本格的な設置になりますか?そろそろ自然群の準備も出来つつある時期に入ったのではないかと思います❣️
我が家の飼育群は、後一週間程度で分蜂が始まるのでは?と思っています。
2020/3/2 23:02
おはようございます初心者ふさくんさん
巣箱は素焼きしたのち柿渋を塗って天日干し状態です。来週設置を目標にしています。(^^ゞ
3月1日でヨシの粉砕も終わらず、8日に最終日を設定しましたが、天気予報が雨なので困っています。
2020/3/3 08:10
私のところにも、先ほど届きました
早速付けました
2020/3/3 15:39
こんばんはひろぼーさん
私は初めて使う待ち箱ルアーです。分蜂捕獲頑張りましょうね。(^^)/
ありがとうございました。
2020/3/3 18:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...