おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020/3/3 10:27
午前10時 快晴 気温13℃ 無風
5分かんどころか、いつまで待っても誰も出て来ない。
大底のゴミは 死に蜂零 児だし零 巣カス少々
白い巣カスを勇気を奮って、食べた。 ちょっと美味しい。 けど、ちょっと変!
今の所、極楽トンボ生きているので急性の毒ではないらしい。
超楽観的見方: その内春が来るさ!
悲観的な見方: もう、全滅と同じ。
東北の蜂人さんへ:コメントを楽しみに待っています。
Fさんの見方: 希望が持てる時は、希望をもちましょう!
Yさんの見方: 基本的にはFさんと同じ。簡単に諦めるような極楽トンボさんじゃないと思う。
極楽トンボ さん、こんにちは
アライグマ捕獲ですか…我が家の庭にも出没していろいろと荒らしまわっています。外来種なんですよねだれかがペットを捨てた結果が今になって、かわいそうですがなんとも致し方ありませんね。もとは人間のわがままから来たことですが・・・。
2020/3/3 11:27
おいもさん
そうです。
人間さんのエゴです~~ぅ! 悪いやっちゃ!
コメントをありがとうございます。
2020/3/3 11:33
こんにちは極楽トンボさん
我が家の庭にもお散歩していたのと似ていますね。私にも狸に見えます。
2020/3/3 15:22
おいもさん
もう一度、確認に行きましたら、すでにこの子を捕獲した人間が処分したようです。
アライグマも狸も区分けが付かず、ぼけの極楽トンボです。
おさがわせいたしました。
2020/3/3 17:44
たまねぎパパさん
もう一度、確認に行きましたら、すでにこの子を捕獲した人間が処分したようです。
アライグマも狸も区分けが付かず、ぼけの極楽トンボです。
おさがわせいたしました。
2020/3/3 17:44
ひろみさん
残念です。処分した?だろう人は狸よりもトウモロコシを優先したいようです。
無念です。
逃がしたら喧嘩になります。
2020/3/3 19:20
雄山さん おはようございます❣️
立派な蜂球ですね。これなら安心していられますね。雄蜂も、もうすぐだと思います❣️
極楽トンボさん
Fさんって???
コメント遅くなってごめんなさいね。そのうちと思いながらすっかり忘れていました。ボケも始まっているようです 笑
2020/3/4 08:05
雄山さん
Y~~さんは雄山さん
私は狸を捕まえる事はしないので、免許はありません。
今、調べた限りでは:
タヌキは鳥獣に当たるため、狩猟免許なしでの捕獲は原則出来ません。そのため業者に頼むケースが多いですが、条件を満たせば行政や土地所有者の許可を取る必要があるものの、狩猟免許なしで捕獲することはできます。
捕獲できるケースは次のような場合です。
・鳥獣保護区などの捕獲禁止地域ではなく、かつ塀に囲まれた住宅敷地内でわなや網を使って捕獲する(狩猟期間内であれば行政の許可も不要)
・銃・わな・網の法定猟法以外かつ禁止猟法ではない方法で捕獲する(狩猟期間内かつ捕獲禁止地域でなければ行政の許可も不要)
2020/3/4 08:34
雄山さん おはようございます❣️
光は下部の方だったらそれ程でもないと思いますが、可能なら観察窓は開け閉めできるようにした方がベターだとは思いますよ❣️いずれその段も上に上がって行くのでしょうから、、、
2020/3/4 10:28
雄山さん
多少のインパクトドライバーでのネジ打ち程度のこと、小さいことに拘らない❗️どうせ刺されても痛い目に遭うのはYさんだけですから 笑
2020/3/4 13:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんばんは。
処分ですか!?アララ.ww可哀想。
私も狸なんどか捕獲しましたが、たぬきはそんなに悪さしないので隣の山に放獣でしたね!
2020/3/3 18:56
極楽トンボさん、こんにちは、
これからGさんにします。( *^-^)ρ(*╯^╰)
こちらでは、何でも手が出せませんよ(そんなに厳しい処罰は無いと思いますが、何か変な死体でもあれば放置、我が敷地内であれば蹴って境界外に移動です)近くに専門の免許取得者がいますので、害あれば連絡しようと思っています(何か指導が有るでしょう)
(だけどその方、商売気丸出し、養殖でもしなか心配・・・)
私は何であれ今は(?)何ともないですが、家内は害を受けると泣きそうです。どうしましょうか・・・。
2020/3/4 10:05
初心者ふさくんさん、こんにちは、こちらは遅れてますよ。
今日は気温7度にも関わらず門番がうろうろ、掃除時「何だ!なんだ!邪魔だ・・・」と云わんばかりに、私の周りで騒いだので「ごめんね!」と云って離れました。
写真でも解かる様に、観察窓の蓋の隙間から光が漏れてるのが解りますが、これ不都合でしょうか?
2020/3/4 10:11
初心者ふさくんさん、有難うございます。丁度巣板の先端部が観察出来る4段目の位置にあり、蓋の外側にちょっと大きめのベニヤを張る付けたいと思って思っていますが。蓋の押さえ木をドライバーでいじる事になり躊躇してます(暗いに越した事はないでしょうから・・・)
取り敢えず、隙間を黒の絶縁テープで蓋が開閉できるような形で押さえては見ます。
2020/3/4 11:30
初心者ふさくんさん、こんにちは、今日は気が荒いようです。とりあえず黒絶縁テープで仮の目張りしました。\(@^0^@)/
マーヤには刺されたくないので、やるなら夜ですね。ドライバーネジ込みも、ドリルドライバーならゆっくりねじ込むことが出来ますから・・・( *^-^)ρ(*╯^╰)
2020/3/4 13:55
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...