投稿日:2020/3/10 13:16
こんにちわ❣️
1か所多群飼育は蜜源の多さによって可否が分かれると思われますのでご注意下さい❣️
2020/3/10 18:06
初心者ふさくんさん
ありがとうございます。そこが一番気になるところですね
3群まで冬越しできたものですから、あと少しはどうだろうかと・・・
場合によっては10キロ程離れた蜂友に差し上げるつもりです
ここの蜜源が豊富だと良いのですが弊害の方が多いですかね
ちょっと心配です
2020/3/10 18:49
hacさん 今晩わ❣️
チャレンジすることは良い事だと思いますよ。しっかり観察して、おかしくなったら早めに手当てをすれば良いと思います❣️
2020/3/10 18:55
初心者ふさくんさん
ありがとうございます。捕獲できない可能性もありますしね
2020/3/10 21:14
虫の知らせさん
ありがとうございます。
6群はすごいですね
希望をもって挑戦してみます
2020/3/10 21:15
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hacさん こんばんは。此方は一箇所6群飼育で全群無事越冬しました。今年の待ち箱は5箇所設置しましたが、何れの待ち箱に入居があっても恐らくは過密飼育となるでしょう。ですから、今年は強制捕獲はしませんし、キンリョウヘンも間に合わなければ設置もしないつもりです。もしも捕獲出来れば7キロ離れているもう一箇所の蜂場に移動する予定です。こちらは一昨年近隣の山を開発したせいか去年は探索バチは全く見かけなくなりました。
私も始めて4年目ですから何事も経験と思いチャレンジしています。
2020/3/10 19:42
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
またまたまた分蜂したぜー!って、もう知らねーっと
10日足らずの間に4回目の分蜂って??
分蜂取込み失敗後、中一日でまた分蜂の取込み顛末
継箱であわや巣落ち⁉準備には万全を!
冬を間近の減箱を終えました
今年の採蜜も無事終了いたしました。残すは冬越しに向けての準備です