投稿日:2020/3/19 12:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
先日分蜂した巣箱も含めて、他の巣箱は上段の蜂数が少ないです
全て時騒ぎがにぎやかですが
とりあえず、上段に蜂がたくさんいた巣箱を、注視します
これから、そっち「鬼(母親)が居る自宅」に戻ってみます
2020/3/19 14:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
帰って来て、上段を見ると、上段の蜂が減ってました
いつも蜂球を作る木も、待ち箱も、分蜂板も変化無しです
強風になったので、中止かもしれません
2020/3/19 15:32
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
この巣箱だけ、また上段にたくさん蜂がいます
2020/3/19 18:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
朝は3.5度でした上段2段には、ほとんど蜂は居ませんでした
寒くて、下部の本体にまとまっていました
10時くらい帰る予定なので、また他の巣箱とあわせて観察してみます
2020/3/20 09:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
12時前に、また上段にたくさん蜂がいます
昨日は、この巣箱と14日に分蜂したと思われる巣箱も上段に蜂がいます
2020/3/20 13:44
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...