投稿日:2022/3/8 19:30
考えてみると家の周りが自然でいっぱいの家や庭が広い家の方がミツバチはよく来てくれるのかな?と思うのですがどうですか?
みつばちくん様 お早うございます。二ホンミツバチと一緒の生活を送るという事に興味がおありのようで、ミツバチを自宅の庭で飼われるのであれば、簡単に言えば里山の麓の一軒家が良いと思います。
これは蜜源に近いという環境と他家に迷惑を掛け難いという事が条件で選んでます。
また、自宅庭の置き場を考えると場所は南東向きで、その後の北西側に里山を背う感じが良いですね。
更に置き場所は、大きな木の根元木陰で木漏れ日が当たる程度が良いですね。また、この大きな木は落葉樹が好ましいです。夏は葉が茂り十分な木陰を提供し、更に、葉から水分が蒸散する事で周りの気温を下げてくれます。また、冬には葉を落とし十分な日光を当ててくれるようになります。
考えればまだあるように思いますが、こんな所でしょうか。
頑張って蜂を確保してくださいね。それが第1ですよ。
みつばちくんさん おはようございます。
養蜂に興味があるようで、仲間が増えることは嬉しい限りです。ぜひ、頑張ってください。
ご質問の意図をよく理解せずに回答して申し訳ありませんが、イメージとしては里山の風景を思い浮かべます。適度に蜜源となる植物が周りにあり、分蜂期や糞害などで、ご近所にも迷惑とならない程度に距離の保てる場所でしょうか。
『ミツバチが良く来てくれる』ということが花などに訪れるという意味でしたら、蜜源となるような植物があれば、来ると思います。
ミツバチを捕獲するための待ち箱設置と言う意味でしたら、東から南方向の開けた高台がベストでしょう。大きな木の根元に設置すると良いでしょう。
自宅として、これらすべてを満足するには移住先を探さなければなりませんね。もし、このようなところにお住まいなら、最高です。
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
2022/3/9 08:07
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/3/8 20:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/3/8 20:38
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/3/9 09:44
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/3/9 06:50
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ノブぶんぶん
埼玉県
キンリョウヘンも散り今年もダメかと諦めて、マンションの11階ベランダに巣箱を持ち帰えたところ7月3日にベランダが蜂に襲撃されうるさくて目が覚めました。その日の夜...
みつばちくん
滋賀県
生き物が大好きです。テレビで蜂が庭に来ている家を見て自分の家にも来てほしいと思い、今、ニホンミツバチの事について勉強中です!