こんばんは
金稜辺を始めとした、誘引蘭全般について、今の状態を写真に載せて、「この状態で、あと何日で咲きますか?」と言う質問は、毎年何回もありますが、これを正確に予測する事は誰にも出来ません。
その理由は、あと何日で咲くか?は、すべてその方の置いてある環境に左右される事だからです。
特に、 “積算温度” と言うのですが、置いてある環境の、その日の最低温度と最高温度を2で割った数字(平均気温)を毎日積み重ねた温度に因り、全く変わってくるからです。
特に大きな影響のある事柄として、「早く咲かそうとして、早過ぎたから、少し寒い環境に戻そうかな」などとすると、予測は全く違った事になってしまいます。その点を踏まえた上で言うと、
>平均で昼間最高22度 夜間最低11度 湿度45% を心掛けて来ました
これは、とても良い環境に置いた、と言えます。でも、
>今後また寒い日が戻ってくるみたいでまだ加温すべきか自然に任せるか迷っております。
お住まいの所が、長野県なので、この段階まで成長した花芽を、自然に任せて外に置いたら、ほぼ確実にポロリと落ちてしまう、と考えます。誘引蘭全体に、言える事は、花芽促進を始めてある程度進めた後に、途中から大きな温度変化をさせてはいけません。
もう少し遅らせようと、思った時は、今の環境よりも少し温度が低い程度の所に置き、間違っても外部の遅霜に合わせるような事をしては、いけません。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2022/3/18 23:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/3/18 19:37
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/3/18 22:49
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/3/18 21:37
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)