Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/7/9 23:41
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/10 00:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2022/7/10 00:44
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2022/7/10 15:03
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/7/10 16:19
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
Michaelさん
早速にありがとうございます。なかなか見つけられなかったのですが5~6mの木をやっと見つけました。雄木の方が蜜源としては良いとこのサイトで教えていただきました。挿し木が成功したら裏山の隅の方に植えてみます。植えすぎないように注意はします。ありがとうございました。
2022/7/10 00:25
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/7/10 14:16
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
Michaelさん
了解しました。巣箱を置いている裏山の隅に植える予定ですので大丈夫だと思います。
その裏山の草刈りを11時~16時までやっていました。汗だくになりましたが、これでしばらくは大丈夫でしょう。
2022/7/10 16:37
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
金剛杖さん
コメントありがとうございます。カラスザンショは川原に沢山生えているのですがアカメガシワはなかなか見つけられませんでした。
増えすぎない程度に植えてみます。ありがとうございました。
2022/7/10 00:28
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
ティーハウスれりっしゅさん
おはようございます。アカメガシワ、やっと発見できて喜んでいます。3年程前に蜂友に教えてもらってはいたのですがなかなか見つけられませんでした。ありがとうございました。
2022/7/10 07:49
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
風車@埼玉さん
ご無沙汰しています。
雄株の子どもは雄になるのでしょうか?その辺が良く分かっていなくて挿し木なら確実かなと思った次第です。
子ども、探してきますね。ありがとうございました。
2022/7/10 16:29
山のおじさん
兵庫県
日本蜜蜂に取り組みだしてから重箱式、巣枠式とやってみましたが、今は重箱式で落ち着いています。 よろしく御願いいたします。
mito38さん
コメント、ありがとうございます。どうせ近くに植えるのなら雄株の方が良いかな?と思い挿し木してみました。
風車さんが言われるように子どもを探してみます。ありがとうございました。
2022/7/10 16:32