ぐりこ様 こんにちは、非常に悲しい状況に見えます。女王蜂の不調により産卵されてないように思います。この状況の中、危機を感じた働き蜂が王椀を作って女王蜂の産卵を促したのではないでしょうか。
しかし、時既に遅しの感でしょうか。王椀に産卵された形跡が有りません。
私の感想では、悲しいお知らせですがこの群れは近い将来消滅すると思われます。
とても残念ですが、このまま見守るしか手は無いと思います。
入居したミツバチが越冬出来るのは多くて50%です。
私は、昨年は9群から始めましたが、越冬できたのは1群のみでした。
ニホンミツバチは、野生のミツバチですから、全てが順調に育つわけではありません。
特に分蜂群には、昨年生まれた女王蜂だったり一昨年生まれた女王蜂も含まれます。その様な女王蜂は、今年、寿命を迎える事も有ります。この様な場合、分蜂後暫くは順調に数を増やしていきますが、その後、女王蜂の精子嚢に精子が無くなり生まれる蜂が雄蜂ばかりに成ったり、卵子自体が無くなり産卵し無くなったり、体調を崩して産卵しなくなったりし、寿命を迎えます。これもその女王蜂によって違います。この様な状態に陥った際に、ごく稀ですが、働き蜂が既に産卵されている受精卵を、変成王台として女王蜂に育て無事に世代交代する事も有ります。
兎に角、セイヨウミツバチと違って人が手を加えて群れを保持する事は非常に難しいですので、このまま見守ってあげるしか手は無いと思われます。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/7/27 10:49
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2022/7/27 06:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/7/27 00:53
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
2022/7/27 07:41
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。